その時はやってきました。

直近の入荷を確認するため小児科に電話。
7日(木)に入荷するとのこと。
4日にかけたので3日後ですよね。
翌日、私はなぜか7日は水曜日だと思ってしまい、
水曜の記憶が正しいのか7日の記憶が正しいのかわからなくなってしまいました。

そこで夕方、保育園に向かう途中に電話をすると、
「今日あります」と。
うんうん、でも7日にもあるんですよね?
「そうですね」
じゃ今日じゃなくってもいいよねー。

……
ん、まてよ、今日だったら移動は1回で済むのか。
夕飯が少し遅くなるけど、7日に行ってもあまり変わらないか。
電話をきってすぐにかけ直し、あと何本ありますか?と確認すると
「十数本あります」って。

じゃああと30分以上かかって着いても大丈夫かなと思い、
お迎えからなかなか帰らない息子たちに
車に乗れるよと煽り急いで小児科へ向かいました。

小児科は思っていたより混んでいました。
でも、きっと予防接種で混んでいるよねと
自分に言い聞かせてました(笑)

風邪をひかせたくない姫を、
ウイルス密度が高そうな小児科に、
防御なしで行くのはリスクが高いけれども
仕方ないショボーン


5分ほど待って、まずは余裕の息子ちゃんからニヤリ

「ちっくんやだー」

えっびっくり
まさかの苦戦アセアセ
いたいーと大泣きしました。。。

それを見ていた息子くん。
暴れる息子くんを押さえつけていると、泣きながら息子ちゃんが私の手を解こうとしてきた!!

助けようとするなんて、なんちゅー正義感!!

わーわー言いながら打ちおわり、ご褒美のお菓子をもらうと、
「泣かなかったよ!」と自慢げな息子くん。

いやいや、めっちゃ暴れたじゃないですかびっくり

まぁ、少しでも注射のトラウマが薄れるといいなニヤリ