一旦家に帰り、お昼ご飯を食べました。

大好きな「辛ラーメン」ラーメン

その後は準備しておいた入院グッズを再度確認して、

なんとなくソワソワした時間を過ごしました。


産院までの移動は車車

午前中に確認しておいたので、

夜、旦那くんが取りにくるまで置かせてもらえることに。


15:00すぎ 産院着。

受付済ませ、待っていると陣痛室に案内されしばらく放置される。

15:40

処置室でバルーンを入れられる。

入院着に着替えTシャツ

モニターで赤ちゃんの様子を確認。

16:00すぎ

階段昇降開始。

階段は涼しいなーと思ったのも数分。

あっちゅーまに汗が…💦

促進剤を使いたくないなーという一心で30分昇り降り。

17:00

一旦休憩。

眠くなる…。

17:45

夕飯まで15分もう一度階段昇降を頑張る。

10分くらいでご飯の準備ができたと声がかかるおにぎり

ご飯食べてたらなんとなく陣痛っぽいものが5分間隔できました。

でもまだまだ弱いので、軽く旦那くんに報告。

ちょっと階段昇降をして休んでいました。


20:30

旦那くんが到着。

今の様子と今後の話をして、旦那くんはご帰宅。


21:10

時間的にもう待つしかなくなったので、

ゴロゴロ。

なんとなく5分おきの痛みはあるものの、

寝ておいたほうがいいよ、という助産師さんのアドバイスのもと

仮眠をとりました。

22:30

目が覚めて、痛みの確認(笑)

23:30

トイレにいくと「ブルンッ」という感覚が!!!

なんだなんだ!?と風船を確認するも、

落ちているわけではなく。

でもなんとなく覗くと見えるようになった?

ということで助産師さんに説明。

内診してもらうと、風船がとれて子宮口が4センチに。

抗生剤をいれる準備をし、

ここから12時間のファーストラウンド。

抗生剤の効き目が12時間なので、

それ以降に出産となるともう一回抗生剤をいれなくてはならないのです。

0:00

抗生剤投入完了。

痛みもスタートし始めたかも…