入院3日目。
朝から体温は下がっており、咳はでるもののだいぶ経過がよく見える。
食事がきちんと取れるようになったら点滴が外れるとのことだったが、
好き嫌いが激しい息子くんはほとんど食べない。。。
好きな物を聞かれたので、
バナナ、ヨーグルト。朝はパンで。
と回答したところ、
次のご飯からバナナかヨーグルトがつくようになりました。
おかげでバナナはちゃんと食べるように。
前日は夜中起きず、朝トイレ成功。
この日も夜中起きるも、トイレは成功。
体調戻ってきたかな。
たまたまこの日、現状を聞くことができたのできたのだけれども、
入院時、100人肺炎患者がいたら上から10番目くらい重症な血液の数値です。
と。
それなのに、連れ回してごめんよ。。。
さて、夕飯時、肉も魚も食べないからタンパク質をどうやって
と考えたところ、納豆だ!と納豆を追加注文。
ヨーグルトも小分けにされると食べないから、
カップで出してもらうことに。
入院4日目。
朝パンの要望と、納豆必須の要望が重なり、
パンと納豆という組み合わせで出される(笑)
食事がきちんととれはじめたと判断され、
やっと点滴がとれる。
血液検査を再度実施。
結果は、良くはなっているもののまだ肺炎患者として
入院するに等しい値のレベル。
どんだけ悪かったんだ!笑
少し身軽になって、トイレに行くのも楽になりました!