GW番外編として、

GW前日4/28に遡ります。

夜、なんとなく微熱の息子くん。

明日は友達の送別会。

クラスの子がたくさん集まるしなんとか参加させてあげたい。

そして当日。

熱は下がらず。元気は100%グッ

なんとかなるかな、と連れていき散々遊び倒しました。
(GW前半戦)


翌日はおとなしく家にいました。

5/1ちょっと熱があるものの、

仕事が休めないため保育園に預けてしまい、

通常通りの1日。

5/2熱が下がったので治ったかと思い、

保育園へ預ける。

夕方、保育園から会社に電話が。

いや、まずは携帯でお願いしてますよねムキー

と思いつつも電話にでると、

名乗らずに相手を確認するというまぁ対応なってない先生の発言真顔

おいおいとさらに思いつつも話を聞くと、

息子くんの体温が38度だと。

おや、また上がったかキョロキョロ

もう定時に近かったので帰りますのでとお伝えし、

「園までに1時間はかかります」というと

「もっと早く来れませんか?」という雰囲気を醸し出される。

いや、無理だから。

提出してる連絡用紙にも書いてあるでしょう?

そういうところ事務員はいまいちすぎる。


帰り始めて30分、再び保育園から電話が。

帰宅中ですが、今度はなに?

「息子くんですが、熱が39度まであがりまして、ご連絡まで」

と。

明日から休日なので、病院に行くなら今日か。と

念のため持っていた診察券で予約をとり園へ向かう。


園に着くと、ぐったり寝ている息子くんゲロー

対し元気な息子ちゃんニヤニヤ

息子くん、あれから嘔吐してベッドに戻れないくらい元気がなくってー。

この前は嘔吐したら元気になったのに、今回は違うのよ。

と園にいる看護師さんが。

また小学校でインフルが流行ってるらしいとのこと。


とりあえず、そのまま病院へGO自転車💨

順番ギリギリに到着し、診察へ。

ここまでの体温の変化と、

ずっと咳が続いている症状を説明。

インフルの検査をしてもらう。


結果、陰性。

抗生物質などの処方箋をもらい、

薬を待っていると、

ニアで旦那くんが!!!


薬よ!早く!

バスに乗せて帰れたらどんなに互いに楽か!


あと3分…

息子ちゃん逃亡!

『パパが待ってるよ!!!』

えーぃ、ロックなしで走るからしっかり捕まっててよ!!!
(↑悪い子)

あの信号を超えれば…

ロータリーにバス発見!

間に合うか!!!

バスから旦那くん出てきた!

と、とりあえず元気のない息子くんを…。

え、息子ちゃんも一緒に?

バスに3人乗り込むと扉が締まり発車バス


私、楽〜ニヤニヤ

とは言ってられず、

最短ルートと思われるルートを辿りバスより早く家に到着。

自転車を止めてバス停に向かうと、

降りて向かってくる3人。

息子くん、元気ないねー。


そんな5月2日、GW前半戦最終日までの出来事でした。