例年バタバタしていてなかなか飾れず、出してはすぐにしまうと言う感じでしたが、今年は早めに飾ることができました。



娘が0歳の時に初節句で買ってもらい、今年は3歳で迎えるので4回目になります。もう4回って早い!


よく早く片付けないとお嫁に行くのが遅くなるとか言われますが、片付ける時間がない時は人形の背中を前に向けておけば良いそうです。

天気の問題もありますしね。

そもそもお嫁にいくとか、ちょっと時代にあっていない部分もありますが。母は昔からこうしなさい!みたいなのがなく、私や妹の考えを尊重してくれたのでありがたいです。勉強しなさい!、結婚は?こどもは?なども全くなかったどす。私も子供たちには自分のことをしっかり考えて行動できるような子になるように見守れたら良いなぁと思います。



最近図書館ブームの娘です。お雛様の紙芝居を借りに行こうと思いますニコニコ