マネジメントとは… | 実践するドラッカーの追求

実践するドラッカーの追求

尊敬して止まない佐藤等氏の『実践するドラッカー』シリーズを1ファンとして学び応援し続けます…☆彡

お待たせいたしました。

新年最初の今月の一言です

佐藤通信 1月号より)
実践するドラッカーの追求

「マネジメントとは、現代社会の信念の具現である。

それは、資源を組織化することによって、人類の

生活を向上させることができるという信念である。」

(現代の経営)


マネジメントはを成果をあげる道具。


成果をあげて、社会に貢献することで、人類の

生活を向上させることができるというこの一言。

私たちが成果をあげる理由がここに書かれて

います。とても深いですね。


今年は実践するドラッカーを実践して、成果を

あげる1年にしたいと思っております。みなさんも

“基本に忠実に” …ぜひ学びを共にしませんか?


新年最初の1DAY講座は「思考編」です。

http://www.d-support-ltd.jp/seminar01/5_index_msg.html



おまけ

内緒ですが佐藤等D1は今年のおみくじで大吉を

引いたそうですが、チームさとうで初詣に行った際は

末吉を引きあてました。本人には内緒ですよ、内緒(笑)



読書会・学びの情報はこちら


実践するドラッカー講座はこちら