最近、佐藤等D1はつぶやいています。
「ツイッター」ではなく「facebook」でつぶやいています。
117名もの皆様が「いいね!」を押された
佐藤のつぶやき開始言葉がこちら…
ブログでもご紹介させていただきます。
「すでに起こった未来」という言葉がある。ドラッカー教授の言葉だ。人は目の前で起こっていることを昨日の延長線と見ることが多い。しかし異質な状況が眼前で起こっているとき、その小さな兆しはいつか大きなうねりとなり昨日と違った未来を私たちの目の前に出現させる。つまり未来は今目の前ですでに起こっているのだ。後戻りしない変化。その変化は定量化されないささやかな兆しだ。質の変化を感じよう。ドラッカー教授はそれを知覚と言った。沢山の兆しを感じるこの頃である。数年で重要な変化が起こる。そんなときは基本を確認し、古くなったモノを捨て、変化を機会に変える。来年のナレッジプラザ―ビジネス塾テーマでもある。
私も逃さずシェアしております。
facebookでも宜しくお願いいたします。
読書会・学びの情報はこちら
実践するドラッカー講座はこちら