昼間はストレス吉川と広永君のコンビ「ゲオルギー」が出演するNSC17期性の中間ライブに行ってきました。


感想は完成しすぎた人と、粗すぎたひとがしっかりわかれているなと思いました。


自分の中で面白かったコンビを簡単に紹介します。


グリーンクロス 漫才 占い

設定は普通だけど、マラソンボケがうまくできていた。荒いがしっかりしていて今後に期待。


オリオンステーション 漫才 オフィスラブ

前半のボケを後半でうまく生きてきました。構成力が高い。


ゲオルギー コント 初めての患者

好ききらいがはっきり分かれるタイプのネタですが、個人的には好き。


テリヤキキャンディー 漫才 政治家が漫才

確実にうける場所もわかりやすく完成しすぎの漫才です。


グランドハント 漫才 スカイツリーの話題

ベタなボケが多いが、勢いもあってすごく見やすかった。


ほかにも面白いコンビもいましたが自分が気になったのはこの5組ですね。


たぶん今後伸びる人が増えますが、自分の生きるタイプのネタの形を見つけるのが一番だと思います。


いやいや、やっていてもただつらいだけですからね。



夜は中野できらめきニシキでした。


「中村ティーンズ洋介」以外誰ともしゃべったことがなく、孤独を感じていました。


またメンバーには「ヴェートベン」さんや「世界のうめざわ」さん、「ケンキ」さんや「ツインクル」さんなど芸歴10年を超えている人たちと一緒に舞台に立てて経験になります。


お客様は10人ほどでしたので、ベテラン芸人の方々は爆笑をとっていました。


逆に私たち惑星ボルヘスはアドリブは不可能なコント「交差」をやっていました。


このネタは評価がはっきり分かれます。


アンケートで「面白くない。」や「意味がわからない」の-評価から、「独創的でよかった」や「いいネタ」など+の評価な意見までありました。


NSCのライブ後かわかりませんが、各芸人の色が異常なほど濃いことがわかりました。



次回のライブも「きらめきニシキ」です。

きらめきニシキ
vol.35
10月25日(火)
場所/なかのZERO 視聴覚ホール
時間/開場18:30 開演18:50
料金/前売り800円 当日1000円
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=warainonishiki

【MC】
TWOトップ
【出演者】
蒼い風、あんぺあ、赤組キララと研究生、アボカドール、海猫ボーイズ、キングダム、ゴー☆ジャス、ザギンデシースルー、三拍子、清水狸、少年ラジオ、世界のうめざわ、徳泉、友池さん、マントフフ、ナイスチョイス、まん★だん太郎、メンソールライト、パッチワーク、ばろん、魔族、ユニバーサルボンボン、リージェントグラフ、ランジャタイ、惑星ボルヘス、他


たぶんトップバッターだと思いますが、自分らが面白いと思うことをやります。