遅くなりましたが、
今春、見事中学に合格された生徒さんのお声を紹介いたします。
(今年度の入試結果はコチラ→★)
・許可をいただいた方のみの掲載です。
・保護者の方のお声は次回にご紹介いたします。
素敵なご感想をありがとうございました。
※学校名を載せるとほぼ個人特定になりますので、
伏せさせていただきます。
※画面上で見やすいように、適宜改行させていただきました。
あとは原文のとおり・全文です。
受験が終わって、受験の前は正直もう疲れたなぁとか思っていたけど、
授業がなくなるとさびしくなって
レサンスの授業はやっぱりおもしろかったなあと感じました。
模試の結果が悪くてくじけたとき、
あんまりしっかりとそのことを話さなかったのですが、先生がはげましてくれて、
そのおかげで立ち直ることができたので、感謝しています。
二年間そういうすごくいい塾に通えてよかったと思いました。
中学校では受験のきっかけだった●●部に入って、
新しい友達と楽しく過ごせたらいいなと思います。
最初、中学受験をすることを考えておらず、
中学受験をするとなっても実感がわかず、どんなに大切で貴重な経験かを全く知りませんでした。
宿題や提出物を忘れたりしたのも言い訳だけど、実感がなく、正直塾なんてどうでもいいと思っていたからだと思いました。
ですが、六年生の途中になって、やっと中学受験の大切さや貴重さの実感がわいてきて、急に落ちるのではないかと思い、不安になり、あせり出しました。
今からでも間に合うのか、もう今頃やっても手遅れなのではないかと考えました。でもできるだけやろうと思い、まず一番苦手で点数の悪い社会から始めようと思いました。
どんどんやっていくうちに、しっかり覚えられるようになり、楽しくなっていきました。
理科も、自分の中ではできるようになっていき、確実な自信へとなりました。
そして中学受験当日は、
自分のなかでは少し不安はあったけど、万全な状態でのぞめたと思いました。
しかし( 第一志望校名 )は、自信がなく不安でした。
午後の( 併願校 ) は手ごたえがあって、
自分の中では受かったな、と思いました。
結果は全て受かっていて一安心しました。
自分も、自分の中では本気をあまり出していなかったと思い、もっと本気を出し、もっと勉強をしていれば、もっと良い中学校へいけたのではないかと考えるようになりました。
でも、過去のことを悔やんでいても、あまり意味がないと思ったので、これからは後悔しないように生きていけたらいいなと思いました。
三年はすぐにたち、とても大切で貴重な経験ができたと思いました。
今までありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。
中学受験をする、と決めたけれど、
たしかに自分も「する!」と言ったけれど、
なかなか実感が伴わなくて、、、、。
そして、あるとき
ハッとして、自分と向きあう。
そこから頑張る、
とか、
模試の成績が悪くて、
そこから自分をどうやって立ち直らせるか、
とか、
中学受験の学びは、
勉強だけではありません。
自分を大きく成長させてくれる、
とても大切な経験です.
今年もそのお手伝いができ、
ぐっと大きく、素晴らしく成長されるさまを、間近で見せていただいたこと、
そして、
ともに喜びあえたことを、
嬉しく思います。
心から感謝いたします。
みなさんのこれからを、ずっと応援しています。
公式LINEはコチラです。

★”思春期をトコトン学ぶ”コンブリオ・2
4月スタート 日程確定
→「2」は思春期後半について学びます。SMILEなどのアドラー心理学の基本的な学びがあるとより深く学べますが、初めての方も受講できます。
★ 【アドラー流】”人に優しくなれる”国語講座(日曜コース)
4月開講。現在日程調整中です。
→「言葉」と「アドラー」で、
あなたの世界を優しく豊かなものにする
お手伝いをいたします!
★その他の大人向け講座
・SMILE(愛と勇気づけの親子関係セミナー)
・ELM(勇気づけ実践ワーク)
レサンスは、
子どもたちと、子どもたちを応援する大人を応援しています。