今日もブログにお越し頂き、ありがとうございますニコニコ

1つ前のブログで、明日と言いつつ3日も経ってしまい、嘘をついてしまい、すみませんガーン

先週、お皿のリム貼りを自分で何とかやってみよう!と思いまずは型紙を作ろうと思いました。型紙?と思われる方もいるかもしれません。
課題の時からですが、何故か一度紙で型を取るのが癖なんですニコニコ

私は、スキルアップレッスンは受けていないのでスカラップリム貼りはやった事ないけど、分割位は出来そうかも…と甘く見ておりましたアセアセ

卒業製作の時もそうだったんですが、お皿の外径を取る時にお皿をひっくり返して型を取る癖がついてしまい…

どうしても深さ分の狂いが出るのを毎回忘れる…

で、実際に曲線定規で直径を計り型紙を作るが…


半分の時はピッタリなんだけど…


広げたら、あらっびっくり
ちゃんと図ったはずなのに、なぜズレる?
何とかならないかと、押さえて合わそうとするが…

ズレているから、押さえても合わないよねー(笑)

課題の時はスムーズにいったのに何故?と思い課題を取り出し比べてみる。
課題の時はリム全面に貼っておらず、リムの外径、内径からそれぞれ5mm程余白があった。

その時は上手くごまかしたのか、初めてなので何の疑問もなかったのかもしれない…
それでも型紙が合わない理由が分からないショボーン

お皿を横から比べると…

リムの角度が違う事を発見キラキラ
当然、平面で取った型なので、角度の違いでズレるのに、やっと納得ニコニコ

ここまでしないと分からない(笑)
頭で考えてみてもやっぱり実際には上手くいかない爆笑

このタイミングでローズコラーユの真利子先生からのスカラップリム動画のメルマガ照れ

ねっ、ビックリするでしょ!?
それでも、まだ方法はあるはず!と考えたが、計算方法がよくわからず動画締め切りの13日に女神に救ってもらうおねがい

動画を見て、型を取るタイミングは、そこなんだねーびっくり 最初から素直に買えばよかったーと思う反面、時間をかけて悩んだからこその発見も多かったですニコニコ

ま中心の取り方も教えてもらったやり方と少し違い、また勉強になりましたキラキラ

動画を見ながら一緒に作成すればよいのに、何故か動画を見て頭でイメージしてから動き出す。これまた行動までに時間をかけてます(笑)

真利子先生に習った事と、ヴォーグ社のレッスン(まだ日程はわかりませんが)との比較も楽しみで仕方ないんです。

それにしても、動画でレッスンなんて時代の先端ですね!その発想力や、遠方で通えない方や、何度も繰り返し見て練習したいと言う生徒様思いな思考が本当に素敵。

囲み事業ではなく、長屋事業の所も見習いたい部分ですニコニコ

このまま語り続けそうなので、今日はこの辺で…。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました爆笑