ぺいじゅんのブログ -13ページ目

ぺいじゅんのブログ

沖縄んポップバンド「ザ・レキオ」の三線ボーカル山川隼平のブログ。

さんふらわあゴールドにゆられ
神戸に着いてから名古屋はGO家まで車でなんと
15時間半
台風の影響で高速も下道も混んでまして・・
ライブ19時スタートだったのですが
着いたのが
23時半
それでもたくさんの方が残っててくれていました
ほんとにありがとうございます
僕らが到着するまで会場を温めてくれた
玄さん、GO家スタッフさん、お客さん
みなさんありがとうございました
待ちきれず帰ったみなさんすみませんでした
次回のGO家はリベンジさせてください
またよろしくお願いします






そして
昨日17日は南青山
月見ル君想 フ
でのライブ
ポップ、民族、引き語り、沖縄、といった異色な組み合わせ



レキオはトリということもあってオキナワンお祭り感多めのセットリスト
前半は発信、後半共有という分かりやすい流れでしたが
いつもより流れが速く凝縮してた感があったので
ライブ全体の雰囲気は終わってから感じるというあまりなかった感覚で新鮮でした
アンコールも頂きまして
きてくれたみなさんありがとうございました
フェリー
さんふらわあゴールドで
大分から神戸到着
台風の影響もあまり無く快適な船旅でした
船内ライブは乗船客がくつろぐスペースに即席ステージを作り演奏
1stはBGM感覚でしたが
2ndは食後の歓談のお供に、風呂後のちょっと一杯のつまみに、たくさんのお客さんに足を止めていただいて
普段のライブ並みに盛り上がり
ガッツリやらせていただきました

今日は名古屋
GO家
でライブです
これから移動します


昨日は
福岡お店まわり兼、サプライブ三日目
旅人、エイサー
の二件回らせていただきました



飛び入りさせてくれました金城先生お世話になりました~
見に来てくれたみなさんありがとうございました~







そして、今日
今回で三回目の出演になりました
大分げん気祭り


三度目とあって知ってる方もちらほら
大分でお世話になってるあしびな~三線の方々にも盛り上げていただいて
約1時間のライブ後、アンコールまでいただきまして、たっぷりイヤササしてきました
大分のみなさんありがとうございました~


今日も11月23日ワンマンの宣伝&営業などいろいろ含めてたくさん回った
お世話になっている知り合いのお店
写真撮ってないとこもあるけど
撮った分です
まず
INDO MUSIC


今回MV制作をしてもらっているROCK DESIGN WORKS


初代八重山モンキーの川満さんのお店、結



最近お世話になってますGOYA



ずっと良くしてもらってますHOME



ブレてるけどBINGO



バタバタでゆっくりできないお店もありましたが
これからもよろしくお願いします

11月23日の宣伝で
お店回りしてきました
はじめは
ベインズカフェ


次に行ったのが一花デイゴ


そしてワンマン会場のブリックホール


そして急遽入れてもらったぶんぶく茶屋


最後にゆんたく







お世話になりました~
11月23日よろしくお願いします
一昨日は船内ライブ
フェリーで大阪から北九州に来てまして


昨日は小倉
菜'sでライブでした
たくさんのご来場ありがとうございました

恒例のかしらとのセッションで毛遊び~最高でした
今日は北九州で営業回りです






今夏も何度か野外イベント出演しましたが
やっぱ野外は気持ち良い~
砂浜の特設ステージのバックには連なる山々
遠くに消えていく飛行機雲を
夕暮れ時、鳥の群れが追い越していく
普段の生活では見慣れない風景がワイドパノラマで広がっていて
何もないという手持ちぶさたに目が馴れていきそれが音と溶け合って
普段とは違った所に連れていってくれるのかもしれないです
というポエな文も書きたくなるのです(笑)
何故か
素敵な音楽にたくさん触れたからです
杉瀬陽子さん、直枝政広さん、リクオさん、ウルフルケイスケさん、中川敬さん、玉響楽団さん
いい音楽ありがとうございました
来てくれたみなさんありがとうございました~









今日は
二度目の出演、大阪MUSE
サポートのひでちゃんと
ばんみかしてきますよ~


今日は
南ぬ風ライブ
沖縄料理屋さんライブの基本マニュアルがあるとしたなら
飲んで、食べて、歌って、踊ってetc…
という流れなのですが
今日は
その常識を覆し
しゃべって、語って、例えて、歌って
という
お話し会に歌がついてきた勢いでしゃべったなぁ
いや、しゃべっていたなぁ
彼が(笑)
そんなライブでした
それがまたやってて面白かった

来てくれたみなさんありがとうございました~


てぃだ
2日目も
盛り上がっていただきまして
食べて飲んで歌って踊って
楽しんでいただきまして
みなさんありがとうございました~

今日はオフ
制作などなど頑張ります