のんきなブログ 毎日のあれこれ-DVC00792.jpg

おはようございます。

夕べ、先日開催した第二回静岡セミナーコンテストで優勝したクラウンもっちと、第二回の準優勝したあつみさんがプレゼンの練習しました。


ブラッシュアップして、グランプリ出場狙いますヽ(ゝ∀・)(ゝ∀・)ノ

セミナー作りって楽しい(^-^)みんながハッピーになるように願って作るからかな?
おはようございます。

夕べは、来年1月からスタートする予定の「ゆっくりビジョンメーキング」のネーミングをfacebookで誉められたら、有頂天になって嬉しくて夜更かししてしまいました。

でも大切なのは、ナ・カ・ミ…ですよね~(^_^;)

よし、頑張ってブラッシュアップしますね♪

今日も1日よろしくお願いします。
のんきなブログ 毎日のあれこれ-DVC00785.jpg


昨日のおやすみは、息子が買い物に連れていけというけど、たまにはのんびり過ごしたいと、縁側で、コーヒーすすって川端康成を読みました。日差しが気持ちいい~(^-^)

写真は児童文学集なんです。

今日は雑用に終われます(^_^;)

今日も1日よろしくお願いします。
のんきなブログ 毎日のあれこれ-DVC00778.jpg


昨日の静岡セミナーコンテスト!

個性あふれる素晴らしい方々ばかり。
自分の好きなこと、
自分のやりたいこと、
大事にしていること、
そして人生そのものを語られました。

最高に熱い時間でした♪


優勝は「笑いの天使クラウンがお伝えする周りの人を笑顔にする方法」杉山美由紀さんでした。


12月のグランプリに向けて、バックアップしていきますよ~(^∇^)/~~

次回は4月。
興味のある方はご連絡くださいね!
のんきなブログ 毎日のあれこれ-DVC00761.jpg


始まりました、静岡セミナーコンテスト。


ユーストリームで見ることができます。


Uストリーム

Olivebiz

静岡セミナーコンテスト

今日は静岡セミナーコンテスト。

やる気の昇華☆ミ
成長の布石q(^-^q)


私はタイムキーパーをお手伝いさせていただきます。
今日も1日よろしくお願いします。
人のつながりって不思議。
ちょっと前は全く会うこともなかったし、年齢も接点もなかったのに…ある日突然知り合いになる。

新しい出会いは、人とのあらゆる可能性だけじゃなくて、人類愛という大きな、大きな枠の"愛"の存在に気づく瞬間だったりする。

最近忙しかったんです。理由はこれ!


ダウンダウンダウン



東京に通い詰めて受けたセミナーや、

知り合った素敵な方々の話を

もっと聴きたくて静岡まで呼んじゃいました!

名づけてHiromiステキ人物図鑑☆



のんきなブログ 毎日のあれこれ のんきなブログ 毎日のあれこれ



第1回目は、ライフリンク代表 水谷昭彦さんです
      
中小企業経営者・人材育成担当者必見!

『社員・パート・アルバイトを本気にする仕掛け』



1年で20店舗が150店舗!
中小企業が大企業になった『はなまるうどん』で学んだローコスト・ハイリターンの従業員活性化ノウハウや、マクドナルド流・人材育成方法を大公開!

『本気社員』を増やすための仕掛け作り講座
セクション1【リクルートで本気社員集め】
セクション2【トレーニングで本気社員育て】
セクション3【モチベートで本気社員強化】
セクション4【フォローアップで本気社員確保】


日  時 12月5日(月)19:00~21:00(18:45開場) 
会  場 ふしみやビル9階 
         http://homepage3.nifty.com/fushimiya/
      〒420-0031
       静岡県静岡市葵区呉服町2丁目3-1
                会議室901にて
料  金  3,000円  当日受付にてお支払いください。

お申し込み方法
   
happydolphin2010@gmail.com 望月宛に
  「12/5セミナー参加希望」とご記入、
  ①氏名②住所③メールアドレスを明記のうえ
  お申し込みください。


水谷 昭彦
<講師プロフィール>
日本育英協会から特待生として奨学金を受け大学生活を始めるも、クラブ活動とアルバイト三昧で留年。消去法での就職活動で結局アルバイトの先の日本マクドナルド社に就職したが仕事を甘くみたことが災いし同期よりも大幅に店長昇格が遅れる。そのような中、尊敬する上司にめぐり会い発奮。新規開店店舗週間売上のマクドナルド世界新記録を樹立する。ある時上司との語り合いで自分の夢に気づき転職を決意する。転職先のはなまる社では1年間に120店舗以上の大量出店を経験しサービス業での人材育成の重要性を痛感する。改革の為、教育研修体系の構築と教育研修プログラム開発を行い、セミナー実施に取り組む。また、自身の研修スキルを磨くため在職中から社外セミナー等を実施。関西弁での軽妙トークと豊富な事例はわかりやすく、おもしろいと定評がある。

************************************************


主催 フリー・エージェント・ネットワーク
   ~私たちF.A.Nは、『自分らしくあれる舞台』を
                  共に創り続けます~
      
http://freeagent-network.com/

         担当 望月ひろみ
         mail:happydolphin2010@gmail.com


のんきなブログ 毎日のあれこれ-DVC00753.jpg


おはようございます。

昨日から、生まれて初めてのプロモーション活動をスタートしました!

さっそくいいね!をいただいて、感謝、感謝でウルウルしてしまいました。°(°´Д`°)°。


12月5日が参加された皆さんに「よかった!」と思っていただけるようにがんばります(^∇^)




さて、スタバは昨日からすっかりクリスマス!

ニューヨークチーズケーキと、トフィーナッツフラペチーノの試食まで!ペロリべーっだ!

赤と緑のクリスマスカラーに、ときめいちゃいました(^_-)長音記号2
のんきなブログ 毎日のあれこれ-DVC00740.jpg

おはようございます。

昨日久しぶりにある友達から電話がありました。
毎日、仕事に追われて忙しいらしい。そして、彼女は疲れているようでした。

去年までは学校の中で、私と同じような仕事をしていたんです。それを辞めて、今年は雇われの身となりました。

実際私のほうが実働時間が長いと思いますが、疲れ方の質が違うようです。


悩んでいるなら、また戻ってきて。一緒に仕事しようよ!型が決まっていない仕事だからこそ、自分でつくりだせるじゃない?
学校の中では、私たちはフリーランサーだもん(^∇^)


そう伝えたけど浮かない感じです。でもけしてそれは悪いことじゃない。きっと今、立ち止まる時期がきているのかもしれません。
そういうのも大切な時間だと思います。


私はそういう人たちに、何か手伝うことができないかなって考えています。