8/13(水)

今回のメイン鉄鍋を購入ともう一つが、ピューマの赤ちゃんを

見ることでしたので、盛岡ズーモを訪問。




開園と同時に入場したのでゆっくり見ることが出来ました。

大きくならなければ、ペットとして飼いたい。

お次は、動物繋がりで盛岡競馬場😆



大穴当てて、旅館泊でもと気合十分で望みましたが

全滅😢

チェーン店の焼肉屋でまたしても冷麺

焼肉は少しだけ、ライス大でお腹いっぱい。

更に北上して道の駅葛巻高原に立寄り

隣に向日葵畑があったので記念撮影。

カイザーくん 旅先でも大暴れです。

相変わらず目線の先の蝶を追いかけています。

ここから5分ほどの葛巻高原牧場

ちょっとだけ北海道みたいな景色

来年は行けるかな❓

なんと7000万の重機に乗り放題。

牧場といえば、ソフトクリームと牛乳。

コーヒー牛乳は、どこで飲んでも同じ味ですねグッ

そこから今晩のお摘みを買いに八食センターまですっ飛ばしました。

今宵は、道の駅 おりつめにお世話になります。

トリ推しの変わった道の駅

あれ?なぜかルートの履歴が反映されていない??

 道の駅 おりつめ泊  エアコン使用

8/10(日)

朝食を済ませ、いつもの福田パン 矢巾店にてコッペパンを購入



午後14時ごろきたので並ばずに購入できました。

メニューは豊富、選ぶのに困ります。


新製品ですが、今回は見送り


今晩のつまみだね

今宵は、温泉が併設されている

道の駅 とうわにお世話になります。

レストランでは予約制ですが焼肉&飲み放題コースもありましたよ

夜のは、山際から花火の打ち上げを見ることができました。


福田パン オリジナル野菜サンド 旨し

明日は、もう少し北上するよ。


道の駅 とおわ泊 エアコン使用

8/11(月)

今回のメインは、鉄鍋を購入するということで

こちらを訪問



まずは、卵焼き機。

このグリップが良いね。

ついでにすき焼きなべを購入。

餃子専門になるかな😆


前回 お邪魔した岩鋳さんもお邪魔しましたが

目新しいものはなかったなぁ〜〜〜


お次はお気に入りの盛岡手作り村。



こちらでも南部鉄器を散策した後は

冷麺作りを体験

ラスト15時に間に合いました。




専用マシンで麺が出てきます。

さっと冷水で〆ると半透明な麺の出来上がり

最後の盛り付けは、セルフです。

夏っぽい。。。

今宵は、山間の区界高原

野生動物が近くにいますので

ご注意を・・・・

ティアラちゃんが警戒モード。。

ちょっと不気味でしたが、自然の風でよく寝れました。



道の駅区界高原 涼しい。

8/9(土)

昨日、午後から出発して、17時に道の駅 裏磐梯に到着

久しぶりに自然の風で眠りにつき、ぐっすり寝れました。

朝方は、寒すぎて目が覚めました。

道の駅の開店を待って出発。すると会津 山塩ラーメンの文字が

目に入ってきます。

道の駅のお土産コーナーにもありました。

ラーメン好きな我が家は、当然 寄り道。

早稲澤屋 しお○(しおまる)


店前で開店待ち。

透き通った綺麗なスープ。塩味も効いてグッドOK

続いて笑 エンジンが掛かってきたのでもう一件

奥裏磐梯 らぁめんや





しお○さんの方が塩味が効いて良かったかな??

白布峠で休憩



ここまで来ると涼しい。

山形県といえば玉コン。 うまし。


今宵は、道の駅 最上にお世話になりました。



川沿いの道の駅で簗場があります。

鮎2匹を購入

道の駅 最上泊 エアコン使用