本日、ラグドールの熊吾郎くんが18歳を迎えました。

愛くるしいポーズ

本当に甘ったれです。

10年前は、凛々しかったなぁ〜

今朝の熊吾郎くん、すっかりおじいちゃんです。

兄弟猫の健太郎くんは、先に虹の橋を渡ってしまったけど

20歳まで頑張るにゃ💪

今回のGWキャラバンは、早めに帰宅したので

こちらのイベントを見に行きました。



国立駅の旧駅舎前では、15;00〜ストリートライブが開催されました。

観客の年齢層は、かなり高齢化が進んでいます。

ご夫婦の演者です。

こちらは、ゼンザーズ。とてもパワフルなバンド。

周りも少しづつ盛り上がってきました。

サックスカッコいいね‼️

おおとりを務めたのは、木村親子

ライブハウスでよく演奏されているそうで

話術もなかなかよかったですよ。

ラップもお上手。

皆さんで大合唱

最後は、演奏された方全員でセッション開始

国立駅前で最後はこの曲で終演です。

また、機会があれば来年も参加したいな〜〜〜


4/20(日)

朝食は、マルタさんから20分程のこちらのパン屋さんで頂きました。

小出インターからすぐ側で、可愛いデザインのパンが豊富で

見て居るだけでも楽しいです。

すっかり見惚れて写真撮るのを忘れた〜〜

近くの公園でパンを食べてこちらでキャン友さんとお別れ。


下道で道の駅 南魚沼を訪れてお米を探索。

既に全て売り切れで、米どころでも単価は高いね‼️


ちょっと早いお昼ご飯は、へぎ蕎麦の名店中野屋をチョイス

https://www.umaisoba.com/

11時開店で先頭16人のバイク乗りの団体さんです。

待つ事15分ほどで店内に入り。
野菜天ぷらの盛り合わせと

へぎ蕎麦3人前を注文。意外にも量が多くnonちゃんにヘルプ。

明日もお休みなので高崎から下道で新しく出来た

道の駅 紅の里おけがわを訪問。

出来たての

道の駅で大人気で入場制限を行っていました。

大型車の駐車場は、ガラ空きでしたが、ここで車中泊する

気になれず、鶴ヶ島のサイボクハムでお買い物をして

自宅に15時着。

もっと、ゆっくり出来れば良かったけど

来週末は、GW なので我慢。さぁ、でも何処に行こうかな❓笑