ども、レパード沼です。
量は少ないけど、
毎日小雪がチラついている青森市
そんな中、
青森県立美術館
で開催中の
ジブリパークとジブリ展
を娘と見てきました

私はジブリ映画に興味があるわけではなく、
招待券が1枚あったので
もったいない精神で行ってきたようなものです
とは言え、
いくつかの作品は劇場で見たことはあります
コクリコ坂とか風立ちぬとか
はっきり言ってナウシカとか千と千尋とかはキモい
テレビで放送されてもまともに見たことはありません
余計なことを書き過ぎると炎上しかねないので、さっさとジブリ展の様子を紹介します

最近、娘をALPINAに乗せると雪が降ってくる気がしないでもない
ヤツが雪女なのかも
受付で入場料1人分をコード決済
エレベーターで降りると
さらに受付があり、入場
アレコの巨大な画があるホールを抜けるとジブリ展
写真OKの所があります
そんな所は私でも知っている場面がほとんど

猫バス
これに乗って写真を撮るために今日の服装をコーディネートしてきた娘だが、
ここでの撮影は外観だけ
となっていて無駄なコーデになってしまいました

よしもと新喜劇の人が座ってました

オオカミに座って係りの人に撮ってもらいました
中身は
アニメやジブリパークの制作過程を示すものが多く、
子供は飽きちゃうかな
平日の午前中なのに結構な人
若い家族連れ1割
年寄り夫婦1割
その他2割
ほとんどが
暇なオバハン
で占められていました
しかもこれらオバハンは
じっくり細かいところまで
あーでもないこーでもない
と喋りながらなので狭い通路は渋滞気味
どこでもオバハンは渋滞原因だな
しかし平日日中、
現役世代と思われる人達がこれほど暇だとはびっくりしました
私はあまり興味がないので
ふ~ん
てな感じでサラッと見学
それでも
小一時間かかりました
ちょっとは行ってみてもいいかな
とおもわせてくれました
でもやっぱりジブリ作品を知らないと面白くないだろうな
せばまた。