ども、レパード沼です。
今朝は予定通り
コメダ珈琲店でモーニング
お昼は
中国料理火山で
麻婆担々麺
5食連続で外食
旅行の時以外では
最長記録ではないか
というくらいのしょうもない週末でした。
さて、
ビックリしました。
ヘビー級が
モハメド・アリの亜流ばかりで
つまらなかった時代、
ミドル級がボクシングのメインストリートを歩んでいたときにその中心に君臨していた
“マーベラス”マービン・ハグラー氏が
亡くなりました。
享年66歳。
Top Rank Boxing@trboxing
The greatest 3 minutes in #boxing history. 🥊 Hagler vs. Hearns 🔔 Round One 📍 Las Vegas 🗓 April 15, 1985 As fitti… https://t.co/kyeqxsfmAv
2021年03月14日 10:24
ハグラーを知ったのは・・・
確か・・
TV東京なのになぜか青森で放送された試合、
渡辺二郎が韓国でユン・ソクファンに圧勝した後に余った時間で
世界のスーパーファイトのダイジェスト
を流したときだったかな。
アレクシス・アリュゲリョ
シュガー・レイ・レナード
トーマス・ハーンズ
そして
マービン・ハグラー
が出ていて、
特に、
ロベルト・デュランを右ストレート一発で前のめりに倒したトーマス“ヒットマン”ハーンズをもの凄い乱打戦から失神KOしたハグラーに魅了されました。
ミドル級統一王者として君臨していたハグラー。
その後、無敗の“ザ・ビースト”ジョン・ムガビ
をこれまた鮮やかにKOして王座を守り、
やっぱりハグラーすげー!
って思っていたのに、
リングのペテン師
シュガー・レイ・レナード
に判定を盗まれ
引退しました。
強敵であればあるほど、
なりふり構わず強打を叩きつけるスタイルが大好きでした。
ハグラーがボクシングの中心だった時代が確かに存在しました。
私がボクシング好きになったのは
あなたの存在があったからです。
安らかにお眠りください。