【ライド】ダム湖一周 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

今日は八戸での休日。

だらだらとテレビ見てるのもつまらないので、少し走ることに。

本当はしじみの名産地、小川原湖一周のつもりでしたが、雨と海沿いの冷たいヤマセ(冷たい北東風)が心配で、予定変更。

八戸市南部の世増ダムを目的地にしました。

昨年、アパートから行ってダムカードをゲットしたところ。

今回は帰りのルートを変えて走るつもりです。

気温が低めなので上下長いものを着てスタート。

市街地は脇を際どく抜けて行くばばあの車が怖い😣

郊外の新井田川沿いまで来ると、ばばあはいなくなるけど、
今度はダンプカーが対向車線を何台も走って、逆風をプレゼントしてくれる。

いくつかの集落を過ぎ、ダムへ登る道に入った。

途中にあるのが、
旧島守発電所。

見学できるようなので、つり橋を渡って対岸の建物へ。

渡りきったところに、

怖いよ!
熊もやだけど、ハチもヘビもイヤだ!

100mほど下ると、ありました。

開き戸には鍵はなく、自由に見学してください、とのこと。
遠慮なく。

がらがら。



発電機や制御盤のようなものが展示されていました。

このボタンを押すと映像が流れます。

という装置は、
「調整中」😅

何か怖いので早々に退散。

つり橋の下では渓流釣りのおじさんが竿を操っていました。

さあダムの上までもう少し。
登る前にアプリで斜度を測定。
6.5%
大したことなさそうな坂なのに、少し気力が削られました。

到着


八戸を支えるダム。
立派です。

さて、ダムカードをもらおう。

ピンポーン



音沙汰なし。
不在のようです😣

まぁ、前もらっているから、
いらねーや!
と強がって、さらに奥へこぎ出す。

そうです。
帰りは、そのまま奥へ行って、
ダム湖を一周するのが今回のルート。


10分で後悔しました

ずーーっと上り。

景色も良くない。
一番奥の展望台なんて、木が成長して湖面が全く見えません。

少し下って橋を渡ると3㎞の上り。

激しく後悔しましたが、もはやここは谷底のようなところ。
前も後ろも上り。

引くも地獄、進むも地獄なら、前に行くしかない‼️

へこへこ登り、やがてピーク。
そこにある集落はダム湖に沈んだ集落が集団移転してできたところ・・ではないかと思います。

ミニバンにクラクション鳴らされ、イラッとしたら下り。

勢いよく下り、目的地のひとつ。

湧き水。
紐がついたコップは、なぜか水の出ているところに届かず、しょうがないから手で口に運ぶと、

旨くない。

吐き捨てて、再び下ります。


やがて元の道路に出て家を目指します。

時刻はすでに1時近く。

腹が減ってきて、そのせいか、足に力が入らず、スピードも出ない。

途中にコンビニがあったらおにぎりでも食べたいところだが、全くない。

やっとコンビニを発見した時は、家まであと数㎞。

もはや家に帰った方が良い。


帰ってシャワー浴び、近くの麺道蘭というラーメン屋で、スタミナラーメン食べましたとさ。



距離 45㎞
獲得標高 600m
のライドでした。


ダム湖一周しましたが、
天気のいい時に、
小川原湖一周、
オガイチをやりたいなあ。


せばまた。