ども レパード沼です。
MotoGPクラスのタイヤが
ブリジストンからミシュランに替わって2年目。
クラッチローがミシュランを批判したようで。
どうもタイヤの個体差がひどすぎるというものらしい。
ムジェロではヤマハが良くて、ホンダがダメだった。
カタルーニャではホンダが良くて、ヤマハがダメだった。
というのもマシンの相性ではなく、タイヤのせいだ、と。
最近ドゥカティが調子良いのはドゥカティ有利なタイヤをミシュランが供給しているからだ、という意見もあるらしい。
そんなことってあるんですかね。
ただの責任転嫁のような気もしますが。
でも真相はわからないでしょう。
例え証人喚問しても。
知らぬ存ぜぬで終わり。
ところでル・マン24hで小林可夢偉選手が
ダントツのタイムでポールポジションを獲得したとか。
快挙ではありますが、
レースは決勝で勝ってなんぼ。
拓磨さんに続く快挙が達成されることを期待します。
ル・マンは見られないんだよなぁ。
残念。
せばまた。