[2020マッシュ秋旅]2020/10/5 岩手県・西磐井郡平泉町
平泉「天台宗 別格本山 毛越寺」芭蕉句碑、激混みで断念!(‐ω‐;)

 

2020年10月5日(月曜)12時20分
世界遺産、天台宗・別格本山・毛越寺のお参りです。


 

最後の喫煙場でしょうか、庭園内は禁煙です。


 

ガイド案内の受付は5人まで1000円、10人まで一人200円加算、11人以上は2000円です。


 

参拝者に警告しているようです。ワンコさんはキャリーケースに入れると良いみたいです。
ビッケのキャリーケースはマッシュの中です。歩いてとりに行くだけの体力は無いです。
一か八かこのまま審査に突入です。却下されたら僕と妻でビッケの子守交代制です。(^_^;)


 

我が家の順番が迫ってきました。心臓がドキドキします。
 

(´・ω・`;) どうかビッケが合格しますように。(´-ω-`;)

 


 

審査に臨む愛犬ビッケちゃん。∪o・ェ・o∪きゅ~ん♪

 

 

審査員の発表です。( ̄^ ̄)えっへん

 

(☆ω☆*)o(・ω・´o) o(●´ω`●)oわくわく♪ ← 周りの人達

 

 

審査員の人が両手で、

大きな丸の文字を作りました。ヾ(〃⌒ー⌒〃)∫゛ ❤ ❤ ❤

 

 

 

.‎+:。 (*>ω<[ビッケ合格](・ω・*).+:。‎☆’.・.・:★’.・.・:♪♪

 

 

(*´∪`σ)σ((ぉ))☆(め))★((で))☆((と))★((ぅ))a(a´∪`*)

 

 

親子で「毛越寺庭園」突入です。拝観券大人500円でした。

 

パンフレットを貰います。

 

「授与所」で御朱印をいただきました。

 

宝物館が見えます。
毛越寺に伝わる、平安期の仏像・書籍・工芸品、発掘遺品、調査資料、延年の舞用用具、
有形文化財多数陳列されています。


 

延年の舞の様子がパンフレットにありました。

 

 

ピンボケで恐縮です。芭蕉句碑の英訳版です。


 

境内には【芭蕉句碑】があります。
文治5年(1189)閏4月30日泰衡に急襲された義経は、高館で妻子とともに自害しました。

元禄2年(1689)5月13日、この地を訪れた芭蕉は、
奥州藤原氏の栄華と悲運の義経主従をしのび、次の句をよんでいます。

 

 

「夏草や 兵どもが 夢の跡」現在芭蕉直筆の句碑が、毛越寺境内にあります。

 

句碑の周りが人だかりで今回は断念、遠くから眺めました。(‐ω‐;;)

 


 

有名な曲水の宴の案内板です。


 

毛越寺伽藍原図です。


 

南大門跡、ここに大きな南門がありました。


 

本堂に参拝です。もちろんビッケは留守番です。


 

線香を立てから参拝です。


 

参拝者の入口です。今回は外で参拝です。


 

二人とも参拝しました。


 

参拝を済ませてから浄土庭園をまわります。

 

浄土庭園とは仏堂と苑池とが一体として配された庭園で、毛越寺では北に塔山と呼
ばれる小山を背景として、広々とした苑地美観が展開します。


 

大泉が池は浄水をたたえ、その周辺には、州浜、荒磯風の水分け、浪返しにあたる立石、
枯山水風の築山といった石組みや、池に水を引き入れる遣水など、
自然の景観が表されています。


 

日本最古の作庭書「作庭記」の思想や技法を今に伝える貴重な庭園として、
800有余年を経た現在も、四囲の樹木の景観と相まって、
なお変わらぬ美しさを見せています。


 

築山(つきやま)側から眺めてみました。



池中立石(ちちゅうたていし)が見えました。
荒磯の風情を表現しており、飛鳥には約2.5メートルの立石が据えられています。
池中立石は、毛越寺庭園を象徴する景趣です。



2020年12月28日(月曜日)
ご訪問、ありがとうございます。<(_ _)>

 

 

公式HP 天台宗 別格本山 毛越寺
所在地 岩手県西磐井郡平泉町字大沢58
座標: 北緯38度59分14秒 東経141度6分27秒
山号 医王山(いおうざん)
宗旨 天台宗
寺格 別格本山
本尊 薬師如来
創建年 (伝)嘉祥3年(850年)
開基 (伝)円仁(慈覚大師)
札所等 奥州三十三観音霊場 番外札所
四寺廻廊札所
文化財 特別史跡
特別名勝

 

毛越寺(もうつうじ)は、岩手県西磐井郡平泉町(創建時は陸奥国磐井郡平泉)に所在する、天台宗の寺院。現在の本尊は薬師如来立像(平安時代後期の作。脇侍は日光菩薩・月光菩薩)。建築は平安様式。

 

境内は「毛越寺境内 附 鎮守社跡」(もうつうじけいだい つけたり ちんじゅしゃあと)として国の特別史跡[、庭園は「毛越寺庭園」(もうつうじていえん)として特別名勝に指定されている。2011年(平成23年)6月26日、「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」の構成資産の一つとして世界遺産に登録された[3]。

 

平泉中尊寺、松島瑞巌寺、山形立石寺と共に「四寺廻廊」という巡礼コースを構成している。

 

御朱印
24

25