くがみがみママはもう卒業!

一日10分遊ぶだけ、親子で笑顔になる家庭学習法

♪グレーゾーンのこもできるよ♪

親勉シニアインストラクター よこやま みほ

 
 
 

今日は都心ではすごい雹が降りましたね!

みんなビックリされたことかと思います

 

 

さてさて、先月ですが

上京してくれた母と長男と江戸東京博物館に行ってきました。

初めてだったのですが、これが思ったよりも楽しくて・・・・

 

 

まず、日本橋がお迎えしてくれます

これを渡ると、江戸の町に突入です

 

江戸城と江戸の町並みのコーナーでは

こんな人も・・・・・

 

徳川家康ですよ~!

 

 

 

徳川将軍家、御三家(尾張、紀伊、水戸)、御三卿図

互いに養子をやりとりしていたのが図から読み取れますね!

 

 

 

 

こんな籠に乗れるんですよ。

実は中で足が伸ばせるんです!

でもこの籠を運ぶ人は、相当足腰が強かったんだろうと想像します

 

これは○○○を運ぶんですよね。

水を汲んでいるわけではありませんよ~

今は自動で流れてしまいますけどね・・・・・

 

 

これ、千両箱です。何キロあるんでしょうか?

 

 

この千両箱を持つことができるんですよ

 

 

 

 

これは、纏。かなり重いです(..;)

これを持って、火事の時い屋根の上に乗っていたなんて考えられない・・・・・です

このように、ただ観るだけではなくて、体験型のコーナーが多いので

小さなお子さんも楽しめるんですね!

 

 

 

ガイドの方もいらっしゃるので、さらに詳しく聞くこともできますよ。

普段、カードや本でみていた歴史人物、その時代の暮らしに触れることで

イメージが膨らみ、さらに歴史に興味がわくきっかけにもなりますね。

 

 

夏休みのお出かけにもオススメしますよ!

 

 

 

親勉創始者 小室 尚子先生の15,000人が読んでる子育て、教育に役に立つ無料メルマガをごらんくださいね
↓↓
https://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/?yokoyama.miho.c