江戸時代に定められた五節句の一つ

 

「重陽」(ちょうよう) 

 

 

1月7日 「人日」七草粥を食べる 

3月3日 「上巳」桃の節句 菱餅 

5月5日 「端午」粽・菖蒲湯 

7月7日 「七夕」そうめん・オクラ 

9月9日 「重陽」菊・栗 

 

 

 

 

 

9の数字は全ての数字の陽が一番極まっている状態と考え、

「これ以上ないもの」ととらえます。

中国では奇数を陽数といい、吉と考えていて

その陽数の最も大きな数字が9です。

 

その9の数字が二つ重なることから

古来より中国では尊ばれ、そのいわれは

平安時代にはすでに日本に伝わっていたと言われています。

 

 

奇数は陽数ですが、9はその一番大きな数字であり、 

9が重なることから9月9日は開運日です。 

 

 

別名、菊の節句と言われています。

菊の花を浮かべた「菊酒」を飲むことで

長寿になると言われています。

 

今日は今があることの幸せを天に感謝し、

自分の身を振り返る日となります。

感謝をする日=吉日です。

 

いいことが起きるよ。という意味の日だけが吉日ではないのですね。

 

菊の花を飾り、栗ご飯やモンブランケーキなどを食べ

このような穏やかな暮らしが出来ることに

感謝することでより一層、開運に向かう日としたいですね。