私の好きなアーティスト(芸術家)、Jonathan Borofsky

どうにか彼のポスターが手に入らないかな、と願い日々。

アメリカ現代アートの巨匠である。





彼の代表作Man With Briefcaseのポスターがカフェにある。

もう問屋でも彼の作品が手に入らなくなってしまった今、このポスターはとても貴重だ。



ジョナサンボロフスキーは自分の身のまわりや自己の内面にあるイメージをインスタレーション

などで表現する作家であり、作品は私から見るととてもユニーク(少し不気味っぽいのもあるんだけど)

なんとも憎めないユーモアのある作品ばかりだ。



世界各地に彼の強大モニュメントが設置され、日本にも来日しているし、日本各地で展示会も行っている。

都内各地にも彼の作品がたたずむ場所もある。



ジョナサン・ボロフスキー氏が来日、「清水寺プロジェクト」として、京都清水寺・成就院におけるオープン・アトリエで、

1997年10月22日より28日まで制作を公開したと耳にしたときはちょっと驚いた。

京都??って感じで。




『空に向かって歩く人々』

“Walking To The Sky”


これなんかもすごく面白いと思う。


カフェのレノンストリート は、50年前~前後のUSAアンティークも多くディスプレイをしている

空間なんだけど、あえて、この現代アート作家、ジョナサンボロフスキーの大きなポスターを

飾ることで、他にない面白い空間が出来上がっているんだと、私は思う。

一見、アンバランスのように見えるんだけど、その辺が、このカフェの最大のこだわりでもある。