こんにちは! 弘記です。

今日も、みなさんの役に立つ話、面白い話をお送りします。


今日のテーマは

「 西洋医学の薬が体を壊す理由 」

というお話です。


自然療法を実践する人は

西洋の医学や薬を敬遠しがちで

「毒」だから使わないほうがよい

というような認識の人も多いと思います。

ですが、実際には使いどころや役割の

違いがあるだけで、西洋医学や病院のお薬も

決して悪いものというわけではなかったりします。

 

今日は、そんな西洋のお薬の性質を学んで

正しい使いどころや使い方を知ってもらえたらな

と思っています。

 

そもそもとしての東洋医学と西洋医学の

違いというものもあるのですが

今日はお薬に関して学びを深めていきます。

西洋の薬と自然療法のお手当、薬の違いは

 

西洋医学は症状を緩和するという

対症療法に特化しているのに対し

 

自然療法は自然治癒力を高め、助ける

という目的で行われます。


これだけ見れば、特別、西洋医学の薬が毒で

あるようには見えないのですが

体の性質と照らし合わせると

毒としての作用があることがわかります。

 

この二つの薬の体の中での作用を

より細かく見ていきましょう。

 

 

西洋医学の薬は体の中でどのように

働いているのかというと

 

西洋医学の薬は自然界にある

特定の薬効成分を抽出し、濃縮したものです。

 

その抽出した成分というのは

ほとんどの場合、症状を緩和したり

消したりする成分です。

 

薬を使えば、咳や鼻水、熱、喉の痛み

皮膚の炎症、胃の炎症(腹痛)などなど

症状の元になっている体の仕組みに対して

働いて、症状が消える方向へと体を誘導します。

 

症状が消えること自体は一見して望ましく

ある程度、症状を緩和させることは

人間の精神的ストレスの軽減という意味で

とても有意義な効果だと思います。

 

ストレスがあるというだけで

体は自身の体を壊すように働き

人間の自然治癒力は低下しますからね。

ですが、問題はそれ以外のところです。

 

症状の緩和をするのはいいとして

症状をなくしたからと言って

病氣がなくなるわけでもなければ

体が回復するわけでもないという点が問題です。

 

そもそもとして、なぜ病氣になるのか?

というところを知らなければいけません。

 

病氣は体内に入ってくる毒に対して

体の対処能力の限界を超えたときになります。

 

尿や便、汗、呼吸といった一般的な排泄では

排泄しきれない毒素を排泄するために

病氣になります。

 

病氣とは毒素のイレギュラーな排泄ルートと言えます。

 

毒素の排泄が病氣であるのなら

その排泄を妨げるような症状をなくすという

薬の作用が望ましくないのはわかると思います。

 

症状をなくせば、排泄が行われなくなる。

 

症状はなくなるので治ったように感じるけれど

病氣は治っても、体の毒素はなくならない。

 

それが続けば、だんだんと毒素が蓄積され

体自体が壊れていきます。

 

ついでに、西洋の薬は一部の成分を抽出した

強い作用のモノであり、体から異物として

認識されやすく、体内に入っても分解排泄

されてしまう傾向があります。

 

そのため、ある程度の量を飲まないと

薬が効果を出す前になくなってしまうため

効果がでにくいのですが、その分解排泄には

肝臓や腎臓といった臓器を酷使することになる。

 

薬を飲むというだけで、肝臓や腎臓に

負担をかけることになるんです。

 

それ自体が体に対して害である

ということも一つですが、毒素が溜まっていく

ということが一番大きな問題です。

 

その場ではすぐにすっきりして

よかった~と思うかもしれませんが

将来的に死のリスクが高い大きな病氣に

つながる可能性が高くなる。

 

表面的にはすごく効果的で簡単に

病氣の治る妙薬である西洋の薬は

体の中で起こっていることを見ると

この上なく、毒で問題のある治療法

だということがわかります。

 

 

一方、自然療法の薬は

どのような効果があるのかというと

 

症状の緩和、毒素の分解、排泄、内臓機能強化

 

というような複合的な作用を発揮します。

自然療法の薬は、薬草そのものを割と

そのまま使うため、様々な成分が入り混じっていて

いろんな効果を一度に発揮します。

 

症状を緩和することは自分の体を

壊すことを抑える役割を持ち

 

毒素の分解、排泄は、症状を押さえて

排泄されない分の毒素の排泄を促し

 

内臓機能強化は、病気に対する

抵抗力をつけたり、体内の毒素の排泄を

促したり、薬草を使うことによって

体にかかる負担を軽減してくれます。

 

体が体内の毒素を排泄するのに

必要とするあらゆる要素を

提供してくれるのが、自然療法のお薬です。

 

自然療法のお薬が西洋の薬に比べて

目に見える効果が小さいのは

急激な変化を体に与えないためです。

 

急激な変化に体は対応できないため

西洋の薬のような効果の高い薬は

早く良くなる分、体への負担も

大きかったりします。

 

 

西洋医学の薬と自然療法の薬には

このような違いがあります。


この解説を見てわかる通り

 

西洋医学の薬は対症療法で症状を消すだけ

 

自然療法の薬は毒素の排泄のため

 

そういう目的の違いがあります。

どちらが体を治すための薬であるかは

明白だと思います。

 

これだけ見れば、世間一般で自然療法家が

言うように、西洋医学の薬は毒で

自然療法の薬は根治を目指したものである

という話は妥当なのですが

 

この話には続きがあります。

 

西洋医学の薬を必要とする

激しい作用の対症療法を使わなければ

いけない状況が存在するんです。

それは、急性で、死に直結する

ような状況の時です。

 

例えば、急激に血圧が低下するとき。

一定以上の血圧でもって体内に血液を

送らないと体の細胞は壊れてしまいます。

 

手足を動かす筋肉の一部が壊れるくらいなら

いいのですが、内臓や脳などの細胞が

壊れてしまうとなると、それだけで死んでしまう

可能性があります。

 

こういう場合は、体に負担だろうと

何だろうと、すぐに血圧をあげる

強い作用の薬を使わなければ助かりません。

他にも心臓発作や大きなけが、大量出血、

内臓が損傷した時、脳が変質するほどの高熱などなど

死に直結、もしくは体に修復不可能なダメージを

与えるような状況では、西洋医学の薬が

大活躍することになります。

 

みなさん、西洋の薬が決して

悪いものではないということが

これでわかっていただけたでしょうか?

要は使いどころの問題です。

 

日常的なちょっとした不調に対して

西洋医学の薬はリスクが大きすぎますが

いざというときには役に立つんです。

 

 

これも陰陽。

 

良い悪いがあるのではなく

プラスとマイナス、役割の違いがある

というだけなんですよね。

 

世の中にあふれる情報は

ぜひ、フラットな視点で冷静に

見る癖をつけるようにして見てくださいね。


今日も、陰陽の知恵を学んでいただき
ありがとうございます。

また、次回、お会いしましょう。


自然治癒力を高め運氣を上げる開運サービスはこちら
https://dicetcm.wixsite.com/moonlight/blank-3