昨今「自分らしく」が主流のような気がします
では自分らしさとは?
というところになりますが
前回の記事でご紹介したような占星術や
数秘などは
統計学的に自分の性質を知ることができるので
自分らしさを知るヒントになるのではないかと思います
だけど、それだけでは唯一無二の私たちそれぞれのことを知るには足りません
「自分らしさ」を突き詰めるには
どんな方法があるのか
わたしはエゴを外していくことで
自分らしさを発揮しやすくなると考えています
ではどうやってエゴを外すのか
それはシンプルでありながら
地道なプロセスになります
まず、自分の中にある信念で、
語尾に以下の言葉が付随してくるものを探してみてください
「◯◯しなければならない」
「◯◯してはいけない」
「◯◯すべきである」
「◯◯すべきではない」
何か気持ちが苦しいときや辛いときが探しやすいです
語尾にこの言葉がつく信念は、
概ねエゴの思考だと思っています
この信念を見つけられたら
次は
「そうかもしれないけど
そうでもないかもしれなくて
そうとも限らないかもよ?」
と自分に伝えます。
この繰り返し。
固定概念をゆるめて
違う方向に流します。
地道だけど
これで少しずつエゴが外れていきます
エゴの思考などは
自分の中に銀河の数ほどあります。
だから対応するのは
したいことをしようとするときに
顔を出すエゴだけでいいと思っています
基本的には自分の好きなことをする。
どの瞬間も、
どの思考をするかの選択です。
その選択が、明日の自分を創っていく。
シビアでシンプル。
みんな自分の思いどおりの現実を創ってる。
自分が好む現実になるかどうかも
自分の思考次第。
したいことをするのを邪魔してくるエゴ
したくないことをさせようとしてくるエゴを外せば
自ずと本来のピュアな性質が表に出てくるようになり
自分の性質がプラスに人生に働くようになる
その状態が自分らしく生きてるってことではないかなと思います
自分らしく生きるのが
何事も一番スムーズです
