娘ファミリーは義理息子の実家に恒例の帰省です。
マゴたちは「じいじ、ばあばのところ」へ行くのをとても楽しみにしています。1年に盆正月しか会えないから、当然VIP待遇です!
出発前に、今度帰ってくるのはお正月なんやから、
「家の中お片付けして行ってね」とマゴたちに何回も言ってましたが、結局、お返事だけでした![]()
娘は、日頃見れない換気扇などを中心に細々したところをがんばってました。
義理息子は、わたしの車も洗ってくれました。
皆んなが出た後、いつものように、洗濯機を回して、
おもちゃを片付け、掃除機をかけて、かわいい指紋のたくさんついた室内窓とか拭いたり、目立つものをしまって…
やっとキレイなリビングになりました。
実は
今日は家族が留守なので、
パートナーが我が家に料理を作りに来ます。
なのでグチャグチャのままというわけにもいかず、
とりあえず、大掃除終わった風を醸し出しておきました![]()
彼の生地から作ったピザは🍕とても素朴で美味しかった!
ビールやワインや酎ハイや焼酎をたらふく飲みながら
来年の旅行の計画を作ります。
いつも2泊3日だけど、これからは3泊4日に、
のんびり旅行を満喫できるようにしようということになりました。
今こそ好きなところへどんどん行くべきだと
意見は一致してます![]()
「天気の子」というアニメを2人で観ました。
いいシーンになると
何故、彼はトイレにいくのか、
不思議でした![]()
明日も明後日も1人で自宅映画鑑賞会かな…
マゴたちがいない我が家は
静か過ぎる後2日間になりそうです。
今年3月まではそうだったのに、
今は毎日賑やか過ぎる環境に振り回されています。
これを「幸せ」と呼ぶのかは
人それぞれだろうけど、
わたしにとって
『ママ〜!』と呼ばれて、
いろんなお話を聞くのがすごく面白いので、
幸せなんだと思います。
来年も「怖いけど心優しいママ」でいたいなあと
思うのでした。
来年の目標は大まかには
『体力増進と、知力気力のキープ』です![]()
こんなことを言うようになるとは、
年寄りの証拠ですね![]()
とりあえず元気でないと、
何にもできない現実をひしひし感じています。
同居初元年、今年にありがとう![]()
来年からもどうぞよろしくお願いします![]()