もうはや、写真教室もラスト2回となり、

今日はカメラを手に能勢へ撮影に行きました。

座学で教えてもらったことも少しずつ活かすことができるようになってきました。

F値、シャッタースピード、ホワイトバランスなど

意識できるようになりましたが、

やっぱりマニュアルにしてしまうには、

ちょっと荷が重い気がします驚き


紅葉もたけなわ!

オレンジ色に染まった木々や

秋の草花や、英国村のひなびた建物など

撮りたいものが多くて、

すぐに時間が経ってしまうような感じでした。


来月の教室までに

卒展に向かってテーマを決め、

撮りためていきます。


今考えてるのは、

「地元の海辺の風景」

です。

ここに今年2月引っ越してきて、

いろんな植物、鳥、工場、漁船、砂浜など

何だか愛おしいものがたくさんあります。

それをまず心に留めておきたいと思うのでした。

「組み写真」という形にもピッタリな気がします。


目で見たものというより、

心で見たものを表現できたらと偉そうに思う

今日この頃ですニヤニヤ


パソコン画面で見るとさらにステキに見えたり、

印刷するともっとよく見えるのが不思議!

これは単に自画自賛です。

カメラも自分のが欲しいですね〜!


ランチは「里づと」さん


英国村で紅茶いただきました



こちらに載せてる写真はスマホで📱笑

スマホで十分きれいに撮れるんですが。。

やはりカメラは楽しいですニヤニヤ