帯広2日目の朝はホテルのモーニングビュッフェでスタート!

この頃のビュッフェは地の名物料理も含め、多種多様でついつい食べ過ぎてしまいます笑い泣き

 

お腹もいっぱいになったところで、ナイタイ牧場へ行きました。

牛たちがあちこち群れになって思い思いのところで過ごしています。

なんて幸せな牛たちだろうラブ

牛に生まれ変わるなら、ぜひここに生まれてきたいものです。

 

その後、上士幌の道の駅でタウシュベツ川橋梁への「鍵」をゲットしました飛び出すハート

大変人気のスポットで抽選になることも多いらしいです。ラッキーです!!

ちなみに、協力金は一人2,000円でした。

ヒグマ目撃情報もあり鈴を借りて、ぬかるんでいる場所や川に入るのに長靴も借りました。

タウシュベツ林道入り口まできたら、鍵を開けて、車を乗り入れて、

また鍵をかけて20分ほど砂利道を進みます。

駐車場から150メートル歩くと、あのタウシュベツ橋が見えてきます。

 

しかし、車を降りた後、道を間違えてしまい、ぐるっと回って別の角度から見える方へ来てしまいました。

ここはクマが出てこないかという不安と闘いながらまた戻りました。

正規の案内通りの道からも橋を見ることができました。

150メートルって知れているよね。それなのにずいぶん歩いたものです^^;

橋は川の増水で隠れてしまうこともあるそうですが、ばっちり見ることができました。

ここを本当に鉄道が走っていたのか。。。時の流れが怖いくらいです…びっくり

 

今日は旭川のチビマスという居酒屋さんで飲みました日本酒日本酒

日本酒(男山、笹おり)とお刺身でめちゃいい夜でした!