土地に建物の形に縄を張ってもらう
『地縄張り』の日でした。
やっぱり「こんな小さなお家なんや」と感じます。
立体的になると意外と大きいとか言う話もよく聞きますが…
延床面積は今の家の2倍はあるから、狭すぎてつらいと言うことはないはずだと思いたい
その後、セルフ地鎮祭を大人3人でしました。
持ってきた物は、
米(前の日に洗って乾かしたもの)
粗塩
清酒
youtubeでやり方を一応確認しておきました。
大人3人それぞれ担当を決めて、鬼門から時計回りにお祈りしながら四隅にまいて、最後は中央でお祈りしました。
この土地に家族5人住ませてもらうことになりました。
建築工事が安全に順調に進みますように!
ずっと家族が仲良く暮らせますように!
セルフ地鎮祭なんて、いい加減な!と思われる方もいらっしゃると思いますが、遠方の娘夫婦が時間もないなかで、いろいろ考えて、一緒に祈ることができて良かったと思います。
その後、ワタシは仕事で、
娘たちは外構業者さん2件に見積もりを取ってもらってから、子どもたちのお迎えの時間に間に合うように、大阪まで帰っていきました