HMの支払い予定日が決まり、着工から完了までに3回に分けての支払いです。
地盤改良費も大幅にオーバーすることもなく、ほっと胸を撫で下ろしました。
明日はいよいよ外構見積もり1社目。
駐車場は前に私がお宅訪問で見てきた『ドライテック』を考えています。お高い「土間コン」ではなく、浸透性コンクリート。「今はこんなのがあるんやタイヤ痕が付きにくかったり、水たまりできなくていいな」と思いました。
も一つ同じような感じで「ポーラスコンクリート」ってのもあるようです。
商品名?なのかどうかも分からないですが
そういうのが得意な業者さんだったらいいなと思います。
行き止まりのような場所なんで、オープン外構です。デメリットをメリットに変えるような発想でいきたいので、そういうマインドの業者を選びたいものです