仕事の面談ももうそろそろ終わりです
ここのところ、仕事に関しては、現状維持的な流れであまり発展してるような気がしませんが、世間的な状況から言っても致し方ないなあとは思います。
多少費用が掛かろうともやらせてあげたいと思うのが親の心で、いつの世でも変わらないような気がします。
年末の忘年会などのお楽しみも復活してきました
もう、スタッフのランチ会や、趣味の仲間の忘年会や、娘とお取り寄せのお家ディナーは済みです!
後は飲み友との昼から忘年会と
彼との忘年会、
仕事の打ち上げなど
楽しみが続きます胃腸大丈夫か…!
なんかね、もう「楽しまなくては損」的な心境ですよ
会いにきて欲しくないと思ってる人のところへ、敢えて行く必要もないでしょう。
くよくよ罪悪感も持たないようにしたいものです。
何か変化があってから、改めて考えることにしました。
年末なので、そろそろキレイにしたいのが、収納部分、見えないことをいいことに結構いい加減になっています。パッとものを取り出せるようにしたいものです。
寒いせいもあり、起きるのはおそく、片付けの時間が思うように取れません。すぐにお茶やコーヒー、ワインなどに逃げて行ってしまいます
後、確定申告の準備、ステンドグラス作品作りです。
片付けでも何でも楽しまなくっちゃ❣️気持ちの持ちようだね
「楽しむ」を来年のモットーにします。
多少無理してでも「楽しむ」!
しんどくても拘って「楽しむ」!
それって本当に楽しむことにはならない気もするけど、後で思い出せば、
「楽しかったなあ」ってきっとなると思うから
それから、いろんなことに感謝の気持ちを持ち続けたいですね