投資については、今動きが少ないことから、しばらく別のカテゴリーで日記つけます。
市役所から、ママ(義母)の介護認定に来てもらう。
とは言え、何でも自分のことができるし、病後ということもあり、ふらついたりはするけど、今から回復していくのだったら、何も手伝ってもらわなくてもいいかも知れない。
要支援1くらいかな。
結果は1ヶ月後。遅〜い!
そして今日は父の3回目の訪問入浴でヘルパーさんが来る日。(まだ1回も風呂には入ってない)
父が予め風呂に入ったところへ
偶然!ヘルパーさん登場という作戦だ。
ヘルパーの来られる前に血圧を計ったところ、
ありゃ
いつもより高いのである。
ということで、今日は入らないことに決定
3回目も空振りに終わったのでした。
しかし、ママが今日はいたせいか、
父はヘルパーさんを見て後退りするものの、
かなり従順にリビングまで出てきたところを、捕獲
熱いタオルで顔、頭、手足、背中と腹と拭かせてくれました。嫌そうな表情ではない。
これはなかなかの進歩である。やはりママの力はすごい。
父の認知症は少しずつ酷くなっている様子です。
何もかも、分からなくなっていくことはご褒美なのか…
今日は「あんた誰や?」と私にしょっちゅう言ってた。何回も、お父さんの娘の○美やでと言うものの、あまり分かってないでも、身近で安心できる人と言うのは分かるようだ。
「どうもありがとうございます」と他人行儀に頭を下げたり、にこやかで穏やかな父だった。
帰る時は、「泊まっていってもいいんやで」「次いつ来るんや?」と昔の父のような口調と眼差しで玄関まで見送ってくれた。