昨日、貧血が70%回復していたので、一応ママ(義理の母)は退院してきました。
認知症の父には再三、「ママが帰ってくるよ」と話もし、写真も見せたりもしていたので、そこまで違和感なく受け入れたようです。
ママはまだまだフラフラで前のように動くことができなそうですが、帰ってこれたことで家族みんなホッとしました。
これで一応、泊まらなくてもよくなる!
高額医療費の申請、レンタルパジャマなどの支払い、父の訪問介護の入浴に使う手すりや椅子などを決めたり、その契約、レンタルベッドの契約や設置、ママの介護認定の申請。そして食事作りと買い物。
その間、仕事の確定申告をetaxでして、仕事のレポート書かなあかんし、セッティングもやり残してるから仕事場にも行かないと
何かにメモってないと覚えきれないような量でしたが、次々に福祉関係の人や業者さんたちに来てもらい、相談しながら、どんどん決めていくので、皆さんが頑張って仕事されている様子を見れて、意外と楽しかったです
ママは父を抱き寄せて、ヨシヨシして、よく頑張ったね〜と、言ってました
いや、頑張ったのは、私たち姉妹なんですが😆✨
来週から週2でヘルパーさんに入浴介助に来てもらうのが、父がそれを受け入れて上手くいくか1番気がかりです。
相変わらず、株の動きはあまり見たくない状態です。しかし所詮、大した額ではない。
積み立ても1年ちょいなので、皆さんのように何百万と含み損しているわけでもない。
この後どうなっていくのか、ある意味楽しみです