ワタシは結構、楽天的で我慢強いほうだと思ってます。でも認知症の父にはちょっとというか、かなり、イライラしてます。今日は朝からワタシの当番!
前回から、デイサービスには行かないことになりました。今日の午前中はまたケアマネと今後のことについて、話をしました。
午後くらいから父の様子が、だんだんおかしくなりました。
「辛い」の連発で、「死にたい」と言う言葉も。
「分かるよ」と言って容認して、「しんどいけど、ママが帰ってくるまで、がんばろ。ワタシは何もできないから、自然に任せよう」と言うしかない。その他、ありとあらゆる言葉を駆使して大丈夫やからと言っても受けつけない。
認知症のためにそういう言葉を発すのは分かってる。
でも、「なんとかしてくれ」とか拝まれても、どうもできへん。何回も言われると、ワタシもいやになってきて、「勝手に言うとれ」って感じになってきます
ご飯を用意して「食べよか」と言うても、もひとついつもの意欲もないし。
「腹すいたな」と言うまでは、もう今は勧めないでおこうかな。
ワタシって、意地悪かなあ…
でも、この調子でいくと、誰もが爆発すると思うけど。はやくママ帰ってきて〜
ちなみにもうビール飲みながらご飯作りました。
ホンマ介護の大変さを目の当たりにしてます