昨日は英検実施をしました。(娘と共同で)
監督しながら、2級の問題を見ていましたが、ひさびさの長文には、めちゃくちゃ衰えを感じました
前は普通に1度読めば分かったはずが、分からない単語もあり、行ったり来たり、行ったり来たりして。
こりゃダメだ
この頃、空いた時間で何をしようと迷いが出ていたのですが、一つは「べんきょう」ですよね。(いや、仕事だからしないといけないわ!マストやのに!)高校分野の復習を仕事のない日はリズム良く1時間程度するというのはどうだろう。
いや、「する!」と言え。自分‼️
後、今からしたいこととしては
ステンドグラス製作があって、ガラスを切る場所はほとんど決めている。家ではコパテープ巻きとハンダづけと仕上げのみしていく計画です。
もう一つは、アロマ関係です。こちらも復習と実践なのですが、高校分野の復習とこちらの復習と合わせて1時間はどうだろう、甘い…1時間半だよね
こちらは仕事としては4月から本格始動の予定で。
進捗状況上げていきます!
昨日は英検後、下の娘とご飯を食べに行き、うちの家でダラダラして過ごしました。ギターをパートナーが持ってきて家にあるのですが、それを弾いて遊びました。
音が出るっていいなあ。音楽はほとんど聴く専門になっていたけど、練習したいなあと思いました。娘も音が外に出ないギター買おかなあと言っていました。
昨日、下の娘も投資信託の積立の1部をレバナス に変更しました。
今、レバナス 買付は3位くらいになってますね。追加投資しておきたいです。
さらなる老後のために、衰えて施設とか入る時のためにお金持ちになっておきたいですが、こちらももっと勉強と実践しなければ!
結局、時間足りなーい!
ダラダラする時間も大事だしね。