夫が今月下旬から長めの出張(1か月以上)に行く予定ということもあり
色々と忙しくなっています
先月後半から体重を安定させるよう心掛け、
生理周期が無事戻ったので
当面、夫が出張に行くまでは今の体重51kg台維持が目標
2週間前に初めて行った病院で体組成計検査を保険適用で受けることができ
結果を受け取りました。
予想外の結果でした…
検査日の朝自宅で測定
・体重 51.3kg ・体脂肪率 25.4%
病院
・体重 50.9kg ・体脂肪率 20.5%
測る時間や機種によって多少は異なると思うものの
病院で検査すると
体脂肪率は約5%低く、さらに
体脂肪量が 低脂肪
家には3台体重計があり、今は1台に固定(他は収納して保管状態)
他の2台で測っても体脂肪率は恐らく
病院での検査より高い数値だと思います。
※身長は163.4cm、昨年の健康診断より少し低い※
今年は色々なところに自分の体相談をしようと計画中なので
家での体重測定も継続しますが
(毎月の通院での報告義務もあるので)
その数値はあまり気にしないようにしようかな。
体脂肪率が違いすぎて怖い…、
実は自分の体脂肪率がBMIの割に高めかと思っていたのですよね。
毎月の通院で体重は聞かれても
体脂肪率は一切聞かれないから減らす努力はしていませんが
努力しなくて正解かも?