ドラクエ10 五人姉妹の活動日記 -6ページ目

ドラクエ10 五人姉妹の活動日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5人姉妹キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

(2017年11月 追記)ブログを再開しました → https://ameblo.jp/lemonstep2

四女のぱーると五女のいちごのVer.3.5後期ストーリーを進めています。



双子のぱーるいちごはこれまでずっと一緒にストーリーを進めており、今回も、

・職業は、ぱーるは踊り子、いちごはどうぐ使いで
・通常時は2アカウント同時操作で一緒のパーティーを組んで進行
・ボス戦では、2アカウント同時操作は操作の方に意識が向いてしまってあまり楽しめないので、1アカウントずつ行う。その際、ぱーるいちごを、いちごぱーるをサポート仲間として雇って一緒に戦う

といった感じで進めています。
 

 

 


一応、ネタばれ防止用に改行を入れておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよVer.3ラスボス、ナドラガ神との決戦です・・・!

 

 

ぱーる(踊り子) VS 虚空の神ナドラガ・邪竜神ナドラガ

Lv90 (ぱーるの妹) [対 虚空の神ナドラガ戦]
Lv90 エステラ [対 邪竜神ナドラガ戦]
Lv97 バトルマスター 両手剣 (サポート仲間 ちょこ)
Lv98 僧侶 スティック (サポート仲間 さくら)
Lv96 僧侶 スティック (サポート仲間 いちご)
Lv96 踊り子 短剣/扇 (自分 ぱーる)

虚空の神ナドラガ戦。

 

自分踊り子は、まず短剣で 3度ヴァイパーファングを試してみましたが毒が入らなかったので、扇に持ち替え。
ただとにかくよく死んで、かつバイキルト役もいないので、攻撃力アップなしの状態が多くて、「おうぎのまい」で与えるダメージが 300くらい・・・あせるあせるあせる


結局 討伐タイム 4分42秒で倒すことはできましたが、ダメージの 8,9割はサポートバトルマスターが与えたものだと思います。
一応自分踊り子も、荒神の舞や災禍の陣で多少の貢献はしていたとは思いますが・・・。

 


 

 

そして、邪竜神ナドラガとの最終決戦!

 

まず初めに短剣でヴァイパーファングを試してみましたが、・・・なんと毒が入りました!
ただ敵の攻撃パターンが変わるたびに消えてしまうっぽい上に、やはり再度毒を入れ直すのに回数がかかりかなり効きにくい感じで、今後あくまで短剣毒攻撃でいくか、扇で着実にダメージを稼ぐか迷うところ・・・。

 

 

 

そんなこんなのうちに問題の水攻撃のターンに突入・・・!

まず初めに温存していた「風斬りの舞」「百花繚乱」で、踊り子が与えうる唯一の確実な打撃を与え、

 


その後は扇のままいくか短剣にかけるか一瞬迷いましたが短剣毒攻撃にかけてみることにして、短剣に持ち替えてヴァイパーファングをしてみますが・・・、やはり毒がなかなか入らない!
6回目のヴァイパーファングでやっと毒が入りましたが、その直後の「天水の息吹」で毒が消されてしまいました・・・。なんと「天水の息吹」にそんな効果があるとは・・・。

そして邪竜神ナドラガの「烈竜の波濤」!

 



全員生き残った!
しかも「烈竜の波濤」と同時に放ったナイトメアファングで毒も入った!
「聖女の守り」はすべて消えたし、次の波濤が来たらおそらくこちらは壊滅的打撃を受けるのは必至。

自分踊り子はもうひたすらタナトスハント連打!



そして、ギリギリ次の波濤の前に嵐攻撃へ移行。
水攻撃をなんとか乗り切れました・・・。


最後の嵐攻撃では、聖水配りをしたりとかうろうろしているうちにサポートバトルマスターが最後仕留めてくれました。
討伐タイム 13分02秒で勝利です!

 


最終決戦、自分「踊り子」で勝つことができました!

 

 

いちご(どうぐ使い) VS 虚空の神ナドラガ・邪竜神ナドラガ

Lv90 (いちごの妹) [対 虚空の神ナドラガ戦]
Lv90 エステラ [対 邪竜神ナドラガ戦]
Lv96 戦士 両手剣 (サポート仲間 こがね)
Lv98 僧侶 スティック (サポート仲間 さくら)
Lv96 踊り子 短剣 (サポート仲間 ぱーる)
Lv96 どうぐ使い ブーメラン/ヤリ (自分 いちご)

虚空の神ナドラガ戦。

 

サポート踊り子は武器を短剣にしてみたのですが、やはり毒攻撃をする気配はなく、攻撃する場合はヒュプノスハント直でダメージ 300台。実質攻撃担当はサポート戦士 1人のみ、それを残りの 4人がサポートする形で、地味に無難に討伐タイム 5分02秒で倒すことができました。

 


 

 

邪竜神ナドラガとの最終決戦!

 

サポート踊り子も攻撃はしますがやはりヒュプノスハント直でダメージ 400台なので、敵へのダメージの 7,8割はサポート戦士が与えている感じです。

 


問題の水攻撃のターン。

 

まず自分どうぐ使いがデュアルブレイカー・レボルスライサーを撃って、いずれも入りましたが、やはりこれらも直後の「天水の息吹」ですぐに消されてしまいました・・・。

 


が、ここでサポート踊り子のナイトメアファングで毒が入りました!
サポート踊り子がすかさずタナトスハント連発!
次の「天水の息吹」で毒が消えるまでにタナトスハントを 3打入れていたみたい。

 

自分どうぐ使いは、ヤリで攻撃したあとは、波濤での大量死に備えてどうぐ範囲化をしておきます・・・。

 


「烈竜の波濤」は 5人中 4人が耐えきり、その後嵐攻撃に移行してなんとか水攻撃を乗り切りました!

 


あの時、サポート踊り子のナイトメアファングで毒が入らなかったら、サポート踊り子はそのままヒュプノスハントで攻撃していて、次の波濤も受けることになったでしょう。

 

先ほどのぱーるの時といい、今回のいちごの時といい、水攻撃のターンで毒攻撃をすることができてとてもラッキーでした。


そして最後の嵐攻撃。

 

今回のいちごは攻撃担当でも回復担当でもないので、敵の攻撃を避けつついろいろやろうと思ったのですが・・・、嵐攻撃の敵の範囲攻撃の範囲があまりに広すぎて、避けようとするだけ無駄っぽいですねぇ。
敵の攻撃を無視してその場でじっといてスクルトかけたり、チャージタイム技が可能になったらすぐに撃ったりするのが正解だった気がする。

 

ということで、逃げ回っては結局避けられずに倒されたりとじたばた動いているうちに、最後はサポート戦士の渾身斬りで邪竜神ナドラガを撃破!

討伐タイム 14分40秒でした。

 


双子のぱーるいちご、最後まで二人一緒に戦いきりました!







 

自分のキャラのみでパーティを組めるようになりたいという理由で、そしてこれまでとは違った進め方をしたいと考えて、2015年12月に 4人目・5人目のキャラとして誕生した双子のぱーるいちご

そんなぱーるいちごもついにアストルティア・ナドラガンドを救った英雄となることができました。

「常に二人一緒にプレイする=お互いをサポート仲間として雇う」という実質的なしばりプレイで、その他にもいくつか条件を設けたことで、ストーリーを進めるのは 4回目にも関わらずあまり作業的にならずに、戦闘も最初から最後まで適度な緊張感を持って臨むことができ楽しかったです。

そして、
「それぞれが外見やスキル面で個性を持ったキャラになって、そしてそれぞれユニークなストーリーを歩んで、最終的には5人とも「世界を救った英雄」になってほしい」(※プレイスタイル)
という私の希望というか目標も達成しました。

これで私のドラクエ10も一区切りです。