#942 ヒエログリフの最中の村の方のサジェ&リルチェラ | ドラクエ10 五人姉妹の活動日記

ドラクエ10 五人姉妹の活動日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5人姉妹キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

(2017年11月 追記)ブログを再開しました → https://ameblo.jp/lemonstep2

サジェとリルチェラの神聖秘文(ヒエログリフ)は、こがね単独と、ちょこさくらペアで1日1つずつ進めており、今日こがねの方がひととおりクリアすることができました!

「氷の領界の神獣は結局リルチェラなの?恵みの木なの?それとも存在しないの?」という長年(?)の疑問も晴れて、スッキリしましたw

 


ところで、ちょこさくらペアの方はお題を進める順番の関係で1日だけできなかった日があり明日完了予定なのですが、「このヒエログリフの最中は元の村の方には二人はいるのか?魔幻宮殿から戻ってきたアンルシア姫的な感じなのかな?」とふと疑問に思って、まだヒエログリフが終わっていないちょこで様子を見に行ってみることにしました。

まずはカーラモーラ村のサジェ。
・・・というか、サジェはなぜかマップの登場NPCの一覧に出てこないんですねー。
とりあえず、浄月の間に行ってみると、

 


平穏そのもの。
恵みの園で領界調査を一緒にしているそぶりも全くなし。



続いてイーサの村のリルチェラ。
こちらはちゃんとマップの登場NPCの一覧にも名前がありました。
村長さんの家に行ってみると、

 



こちらも平穏そのもの。
やはり恵みの園で領界調査を一緒にしているそぶりも全くなし。


魔幻宮殿からこっそり戻ってきたアンルシア姫的なものはなし、という結果でしたw

 


 



今日(5/10)はダークキング1の日。

ここ3回ほどはいろいろな中衛職を試していて、その結果明らかに現時点では自分魔法戦士が討伐タイムや全滅しにくさで良い結果が出ているので、今回は魔法戦士が可能なさくらぱーるはもちろん、魔法戦士ができない残りの三人はサポート仲間に魔法戦士を加えるという「魔法戦士尽くし」で、いつものようにそれぞれサポート仲間三人と1勝を目指して挑戦してみました。

サポート仲間の武器と作戦は、戦士は両手剣(フューリーブレード)・がんがん、魔法戦士は弓・ばっちりです。
 

 


結果は、

(1) さくら(魔法戦士 弓) VS ダークキング1 1戦目 4分51秒
 構成:自分 魔法戦士(さくら) / サポ 戦士(こがね)・戦士(ちょこ)・僧侶(いちご)

(2) ぱーる(魔法戦士 弓) VS ダークキング1 1戦目 5分04秒
 構成:自分 魔法戦士(ぱーる) / サポ 戦士(こがね)・戦士(ちょこ)・僧侶(いちご)

(3) いちご(僧侶 スティック) VS ダークキング1 1戦目 9分02秒
 構成:自分 僧侶(いちご) / サポ 戦士(こがね)・戦士(ちょこ)・魔法戦士(さくら)

(4) こがね(僧侶 スティック) VS ダークキング1 1戦目 6分50秒
 構成:自分 僧侶(こがね) / サポ 戦士(ちょこ)・戦士(さくら)・魔法戦士(ぱーる)

(5) ちょこ(戦士 両手剣) VS ダークキング1 1戦目 6分12秒
 構成:自分 戦士(ちょこ) / サポ 戦士(こがね)・魔法戦士(さくら)・僧侶(いちご)
 

 

 

昨年12月からダークキング1に通いはじめて約5か月になりますが、初めて討伐タイム 4分台を出すことができました!



初めて4分台を出したさくらだけでなく、魔法戦士や弓関連の宝珠を全く付けておらず、装備も奇術師セットの結晶装備というなんちゃって魔法戦士のぱーるもあわや 4分台かという討伐タイムを出せたし、ダークキング1戦の魔法戦士の操作にも今回4回目でかなり慣れてきたみたいです。


そして今回はサポート仲間にも魔法戦士を使ってみました。

 

微妙に討伐タイムが早くなった気もしますが、ただ肝心のバイキルトやフォースブレイクをしてくれない時がちょくちょくあって、自分操作の魔法戦士ほど明らかに良いという感じはないですね。
サポート仲間の魔法戦士もまだ使いはじめたばかりなので、もうしばらくいろいろと試してみようと思います。