Ver.3.4で登場したレベル90防具の購入第一弾として、長女のこがねの魔法職用にフォーチュンローブセットを購入しました。
・神託のぼうし+3 マヒ100-30封印60 1,890,000G
→ 緑の錬金石 → マヒ100封印60
・フォーチュンローブ+3 攻撃魔力+38(15+2/15+3/15-12) 4,480,000G
→ 緑の錬金石 → 攻撃魔力+50(15+2/15+3/15)
・フォーチュンローブ+2 呪い100 310,000G
・フォーチュンボトム+3 攻撃魔力+37(15+1/15+3/15-12) 2,680,000G
→ 緑の錬金石 → 攻撃魔力+49(15+1/15+3/15)
・フォーチュングラブ+3 呪文発動速度+14%(6/6+1/6-5) 1,390,000G
→ 緑の錬金石 → 呪文発動速度+19%(6/6+1/6)
・フォーチュンブーツ+3 転び100踊り100 4,460,000G
総額 約1530万G
以前使っていた退魔セットから、攻撃魔力が約 30ほど上がりました。
うれしいことはうれしいですが、4世代分ジャンプアップさせて 30と考えると、正直微妙な感じも・・・w
でもこれで、顔アクセサリーや指アクセサリーに関係なく、賢者の攻撃魔力も 800超え!
一昔前は賢者の時は 700を超えるのが精いっぱいだったのに!
気が付けばステータスもいろいろ合わさって結構アップしていますね。
ともかく、セット効果の
「炎の攻撃ダメージ +5%」
「闇の攻撃ダメージ +5%」
がとても楽しみです!
★
そして、もともと僧侶でスタートしたこがねが初めて買った上位レベル装備でとても思い入れのある退魔セットを、今回ついに手放すことにしました。
約二年前、Ver.2.2の強敵グレイブディガーにどうしても勝てずに、ついに決断して65万Gで購入した退魔セット。
それでもその日は結局勝てなかったなぁ。
当時はグレイブディガーが強すぎて心が折れかけましたがw、今となっては良い想い出です。
(2014/10/28 50日目 退魔セットとロイヤルマントを購入)
その後魔法使いや賢者をするようにもなり、様々な効果のついた各パーツを追加購入しつつずっと退魔セットを使い続けてきました。
最近は僧侶職は姉妹キャラの中でもいちごとさくらが担当するようになり、こがねも一応僧侶も最低限はできるようなスキル振りはしているけれども、魔法職ではほぼ魔法使いか賢者をやることがほとんどで、フォーチュンローブセットはまさにそんなこがねにぴったりのセットなので、今回は買い替えることにしました。
退魔セットの手持ちのパーツ計 11コのうち、耐性のこともあるので「退魔のぼうし」をいくつかは残しますが、今回8コを「汗と涙の結晶」にして、結局空きが二つ増えたことに。
ただ、いずれ何かしら耐性用のパーツを買い足すだろうから結局プラマイゼロに落ち着きそう。
・しばらく残すもの
退魔のぼうし+3(58) HP+23
退魔のぼうし+2(25) 眠り70
退魔のぼうし+1(16) 混乱46
・汗と涙の結晶にするもの
退魔のぼうし+2(27) マヒ100
退魔の装束上+3(58) 攻撃魔力+48
退魔の装束上+2(31) 即死100
退魔の装束下+3(48) 封印70眠り15
退魔の装束下+3(62) 攻撃魔力+48
退魔のうでわ+3(58) 呪文発動速度+19%
退魔のくつ+2(25) 踊り100%
退魔のくつ+2(24) 転び100%
(カッコ内は結晶の個数)
「汗と涙の結晶」が333コ取れました。1コ3000G換算でちょうど100万G分くらい。
退魔セット、長い間どうもありがとう・・・。
(↑初期から使っていた退魔の装束セットの僧侶系パーツのドレスアップ)
★
失敗話。
フォーチュンローブセットを購入して、さっそくガンガン魔法攻撃してみたいなーと思い、超久しぶりにダークドレアムに行ってみました。
スレア海岸に行きクエストを再受注して大きな木のところでオートマッチングを選択すると、すぐにマッチング完了!
・・・ん?魔法使いがすぐにマッチング完了・・・?
あっ、間違って魔法使いじゃなくて賢者で来てしまった・・・。
ダークドレアムのオートマッチングの賢者は回復担当としてマッチングされるので、回復に専念せざるをえません・・・。
結局自分賢者が攻撃したのはダークドレアム最終盤のばくだん岩が登場した時にイオグランデを一回撃ったのみ。あとはひたすら回復魔法を唱えていて、肝心の闇属性攻撃呪文も一発も撃つことなく終わってしまいましたw
とりあえず自分が死んで蘇生してもらうことは一度もなかったのが幸いでした。