レモンマートルの何気ない日常 -11ページ目

レモンマートルの何気ない日常

還暦過ぎた夫婦二人。子ども無し。シンプルで豊かな暮らしを目指してます。

みなさん今晩は。

 

お久しぶりです。

 

3月に入り一週間が過ぎました。

 

今日の最高気温は9.7℃。

 

今日の四国は

 

2月のような寒い日になりました。

 

明日からは少しずつ暖かくなるようです。

 

近所では満開の梅と早咲きの桜が

 

見ごろを迎えています。

 

庭の水仙や福寿草も花を咲かせています。

 

 
 

 

******

 

さて突然の報告ですが

 

先週、旦那さんが心臓の手術を受けました。

 

2017年の健康診断で発見された

 

旦那さんの僧房弁閉鎖不全症。

 

心臓の病気です。

 

詳しい経過については

 

こちらをご覧ください。

 
病気が発見されてから4年間
 
毎年定期検診を行っていたのですが
 
昨年の12月の検診でドクターから
 
そろそろ検査入院してみましょうということで
 
今年の1月、お正月明け早々に
 
2泊3日の検査入院をしました。
 
その結果
 
心臓には異状がなかったのですが
 
血液の逆流が以前より増えてきているので
 
心臓の状態が悪くならない元気なうちに
 
手術をしたほうが良いという
 
ドクターの診断を受けて
 
手術を行うことに決めました。
 
オミクロン株が蔓延し
 
感染者数も増えてきたコロナ禍で
 
とても心配ではありましたが
 
いろいろ考えて出した結論です。
 
手術2日前から入院し
 
手術当日は
 
朝7時半に病院に行き
 
手術前の旦那さんと少しだけ
 
話をすることができました。
 
手術は8時から開始。
 
私はその間、緊急時に連絡が付き
 
すぐに駆け付けられるように
 
院内の家族の待機場所や
 
自分の車の中で待機。
 
不安と心配でドキドキしながら
 
落ち着かない時間を過ごしました。
 
そして
 
手術終了の報告を受けたのは
 
16時過ぎでした。
 
 
つづく