花教室の生命線 花材確保と花材店の実情 | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは

毎日暑いですね~、きのうは府中のほうまでで、出かけていて溶けそうになりました。

 

わたしたちが教室を安心して運営できる背景はいろいろありますが、その一つに花材が安定して確保できる状況というのがあります。

 

予約はとったものの、花材がありません では話にならないからですね。

 

手順としては サンプルをつくる、計算する、これでいけるとなったら、およその数より少し多めに花材店で花材を確保する そこから募集をかける、必要分だけ購入する、のこりは解放あるいやキャンセル レッスンする 

 

レッスンは定期参加人数だけに固定してしまうと、新規の人がはいれませんし、単発の希望の方もいらしゃる、この+α に対応できるかが、生徒さんがふえていく鍵、花教室の生命線ともいえます。

 

花材が常に、予定数より多く確保できていれば、いくらでも増加対応が可能で、お花教室が育つ環境としては最高なのです。なにより、先生のメンタルが安定します。まさに渡りに舟のようなシステム。

 

反対に、この数でと最初から購入して 募集をかけると、もしその人数よりこえたら、至急、追加花材の仕入れに奔走しなければならず、在庫があるかももわからない不安、新規の予約にすぐお返事もすぐできないもどかしさは、尋常ではありません、そして、今度は満たなければ満たないで、仕入れた花材が余って、持ち出しになってしまっては、悲しすぎますよね。

 

こんな状態では、私だったら、とてもメンタルもちません。

 

そして小さな教室ほど、先生はひとりで、時間がかぎられていますし、金銭的体力もない、だからこそ、買わずに、確保だけできるシステムの恩恵は大きいのです。

 

確保システムについては、花材店によって、対応できるところとできないところ、対応してもらうためには、デポジットとしてある程度まとまったお金をあずけるところや、取引金額によって仕切りがちがうところなど、さまざまです。

 

どんどん話をして、交渉しましょう!お花材店の基本は売りたいのです、みなさんはお客様です。交渉するのに、引け目を感じる必要は一切ありません。例外だって存在します。融通だってききます。大手は3社ありますが、それ以外にも花材店をさがすのもチャレンジです!

 

花材店の実情については、お困りでしたら、いつでもメッセージをいただければ相談にのりますので、お気軽にどうぞ(^^)/

 

素敵なあなたのお花を発信してくださいね!

 

ではまた たのしい夏休みを(^^)/

 

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

運営ノウハウのブログをまとめて読みたい方へ 

すべてこちらで網羅されています

 

 

アトリエレモンリーフのレッスンサンプルはこちら、

単発参加大歓迎です。一緒にレッスンでつくってみませんか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

オーダーいただき、制作させていただいたお花たちです→

 

いつも↓ここで海のみえるアトリエでレッスンしています。

体験、単発歓迎です。お気軽に遊びにきてくださいね

お花と過ごす時間は最高です♪

大人気インスタグラム 

1年で1万人のフォロワーさんが応援してくださり、感謝!

お花ともに心を彩るキーワードを発信しています

 

 

レッスンや自宅教室セミナー内容をお分けしています

 

 

★資材のご購入ご案内

紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

 

 

フリーの先生へ、みんなでひとりでスタートしてます(^^)/

花が好きだから、わかりあえる。

 

一緒にハンドメイド業界をもりあげましょう

いただく1クリックが励みになります (^^♪SACHIKO

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

 

↓ぜひ訪れてみてね、素敵なデザインのお花がたくさんあります


フラワーデザイナー ブログランキングへ

 

読者登録してね