みなさん こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。
昨日アップしたところ 反響が大きく、ありがとうございます。
限定数なので、つくってみたいなと思われ方、どうぞお早目に御連絡くださいね~♪
来月のレッスンのご案内です
セレクト花材にこだわった秋の息吹を感じさせるインテリアです。ローズヒップやアザミ、シャビーなベリーたち、どこからみても、どんな風にかざってもオータムシックな表情をみせてくれます。
ちなみに馬蹄形のいわれについて パルクフローラルの榎本先生におしえてもらいました。
「かつて馬が道を歩いている時に、蹄鉄が落ち、それを拾った人がもらえ、さらに換金できるという歴史もあるそうです。 そこから、お金や幸福が転がり込む象徴にもなっているそうな。 ドクターコパのお嬢さんのドーターコパによると、馬蹄を上向きにしておくと幸せが溜まり、下向きにしておくと今の幸せを維持できるらしいです 」とのこと、
飾るだけで嬉しくなりますね~
スキルアップポイント
さて!このアレンジどうやって作ってあるか、ガーランドのようにもみえますが、そうではありません、早い 簡単、綺麗にできる工法をご紹介、ワイヤーがしっかりとまる滑り止めのコツもお伝えします。
全体の大きさ長さ50センチ程度 幅30センチ程度
壁かけ・テーブル上向きのディスプレイすべてOK!
脇も綺麗に仕上がります
日程 9/26 28 29 10/3 5 6 7
平日10時~ 土のみ13時30分~
申し込み〆切9月10
通信講座もご参加いただけます♪単発のご参加もOKです
お申込み詳細はこちら
今日は撮影風景もご紹介
普段の撮影はこんな風にしています。背景になる生地は様々な色で30種類くらいあります。これなんの生地かわかります?
カーテン地のサンプルです~
雰囲気にあわせて裏もつかえて超便利。ほぼどれも1Mの幅
カーテンの重りが幸いしてぴーっと張れます。
近所のヨーカ堂が閉店するときにひとつ100円でゆずってもらいました。
ラッキー!
つるしてあったもの全部、爆買い。
「何につかうのですか?」とすごくびっくりされましたけど。(^_^.)
横からの逆光で午前に撮影することが多いかな~
綺麗に捕れると嬉しいですね!(^_-)-☆
いっしょに花のたのしさをひろげましょう
花インテリア協会エントリー→☆