こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。
展示会で人気のアレンジのデザインポイントのご紹介です
このデザインも器がめにとまりましたが、
この場合は色や柄ではなく、フォルムでした。
キャラメル箱をたてたような、高さがあるのに、フラットなところがいかにもはかなげで、繊細なイメージです。
高さがある器へのアレンジ!
さぁ、みなさんなら、どんな花材をおもいうかべますか?
私は、高さを生かしてたわわに下がる花を楽しめたら~と思いました。
この花材の中で目を引いたのは、ほんのり薄い紫のベールがかかったような赤紫のローズ。
「綺麗よ~ここね!」と話しかけながら左サイドに、つぼみちゃんたちもお供です。
いい感じに下がったらた、こんどは中央にボリュームが必要ですね。
器との相対的な大きさをかんがえてボリュームの高さをつけますが、このデザインにおいてはアイキャッチが上にいきすぎないように、高さも控えめにしています。
なにしろ、ポイントは下がった花に向けたかったので~。
惚れてますこの色~♪
そして仕上げには、これはもう、~ラスティックワイヤーをつかってぐるぐる縛りたくなりました。なぜって、美女と野獣というか、粗削りな素材をまきつけることで、スレンダーで葉かくも、エレガントな風会が一層引き立つからですネ。
こちらものお花も望んでくださるお客様とすぐに、ご縁をいただけて本当に良かったです。
ありがとうございます。
NEWS スマホサイトがリニューアルしました!
生徒さんのSさんはこの道のエキスパート~つくっていただきました。
既成のひな形よりも、断然スタイリッシュになり、嬉しいです。
これからはスマホの方も更新マメにしま~す(^^)/
スマホサイトはこちら→http://s.lemonleaf.jp/
自宅教室 サロンのヒント
レッスンのティータイムについて
これはセミナーを開催するたびにいただくご相談です。
レッスンのあと、お菓子とお茶と、ランチにスープもつくってますという先生がいらっしゃいます・・・先生になりたてで、うれしくて いろいろサービスてんこ盛りにしてまい、費用は赤字になるし、時間もかかるし、どうしよう~というご相談
実はサービスって、なくす方が、することよりも、ずっと大変なんです~
サービスをはじめるときは くれぐれも慎重にしましょう。
その先生のつたえたいことにフォーカスしたレッスンを展開すれば、
お茶のあるにしにかかわらず、生徒さんはきっとご満足してくださると思います
ハンドメイド教室へは創ることが楽しみたくていらしています。
リボンひとつでも、先生が納得するまで、二日も、三日もかけていいものを探したもののほうが、絶対ステキなデザインになります。素敵な作品をつくりたいのは生徒さんも一緒。歩き回って探す高島屋のデパ地下のスィーツもいいですが、ニーズの順位ではステキなリボンの勝利でしょう。
ちなみにアトリエレモンリーフではセルフのティーコーナーをご用意して、ご自由にご利用いただいています(^^)
先生も生徒さんもプチ職人 これこれ!とわかりあうツボは一緒です
安心して、先生も等身大でいきましょう!大丈夫(^^)
今日のみりんフォト この足~
お正月アレンジ 参加者募集中です→☆
お手製の飾で素敵にお正月をむかえましょう
カレンダー発売中 特設サイト→☆
カレンダー掲載のレッスンポイント公開中です。
カレンダーは(株)東京堂5F にて発売中です
→★
応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^)
嬉しいです。1クリックに感謝♪