こんにちは
今日もブログに訪れてくださり、ありがとうございます。
上のアレンジは先日オーダーでおつくりしたものです。
あるコミックのファンの方から、その著者の先生に贈りたいので、というご依頼でした。ストーリーが音楽に関係するものなので、それにあったものをつくってほしいとのリクエスト。
(これだけみて、何のコミックかわかった人は すごい~!)
実際、物語の世界観があるので、ご指定もつぶさて、黒のバラを必ずというご希望でした。
今日は白黒写真で、より物語風に。
黒の五線譜はすでに廃盤だったのですが、あちこちネットをさがしてあつめました~
♪のアレンジは ♪のオタマジャクシの丸い部分を ちょこっとみせるところがポイント!
ここを全部お花でうめちゃうと 音符感がなくなってしまうのです。
ふと先週の深夜にやっていた「黒執事」も思い出しました。
この頃の 結婚していない水嶋ヒロ、久しぶりにしっかり見ました。やっぱりいい~
俳優にもどってきてほしなぁ~。
サロン・自宅教室のヒント
懇意にしているお花の先生から、ご家族が入院されて、この時期仕事も多く、看病もしながら、とても大変でというメールをいただきました。
ご自身の身もかえりみず、疲れておられそうで、心配だったので、私はこんな風にお返事しました。
私たちの仕事は 一人でやりくりしながら、
半年先、来月、何人きてくれるだろう?
という不安といつも隣り合わせです。正直なところかなりシビア
でもその分、私たちの仕事はだれにも邪魔されず、、
オンもオフもでききます。
逆に、このメリットさえ、うけとらなかったら、
本当にシビアなだけになってしまいます。
だから
プライベートが忙しいとき、あるいは体調がすぐれないときは
ゆっくりにしたり、思い切ってオフもあり!なんです。
というくらいの気持ちが大事!
子供には手作りのものを食べさせたいし、
学校の行事には参加したい、部活の試合応援にもいきたい
旅行もいきたい、自分の親の顔だって見に行きたい
事情にあわせて、大きくも小さくもできるのが、この仕事の最大の特長
ポイント→生徒さんやお客様にご迷惑をかけないよう、可能な限り事前のペース配分がが先決。そして受けた仕事、決めたスケジュールは、絶対にこなすプロ意識は大事。
一見、子育てや介護で仕事を減らして、家族や家庭をたいせつにすることは 遠回りをするように感じますが、全ての経験は人格を豊かにします。
人生いろいろなことがあります。人の痛みがわかり、喜びに共感してくださる先生が魅力的でないわけがありません。そして、そのとおり、ふさわしい生徒さんがあつまるから不思議です。
人生は選択の連続。
後悔のないように一緒ににベストをさぐっていきましょう!
今日のみりんフォト FBで大好評でした
顔でかーーー
11/10 アトリエレモンリーフ主催 展示販売会→☆
カレンダー発売中 特設サイト→☆
(株)東京堂さん 5Fでも販売中です
ではまた~
応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^)
嬉しいです。1クリックに感謝♪