リースコンテスト グランプリいただきました! | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。



クリスマスリース アトリウム展 にて コンテストでグランプリをいただきました。
新浦安ブライトンホテル主催
いままで毎年楽しく参加させて頂いてきた、コンテスト。
本当に嬉しいです。ありがとうございます。

テーマは自由。わたしは2015トレンドカラーで検索。
するとラディアンオーキッドという色がヒット。
とても素敵な色だったので、それをテーマに。

ラディアアンオーキッドというのはピンクとムラサキをあわせたような色。
オーキッドで流れを、バラのグラディエーションカラーを表現してみました。
ビッグなオーバルのリースベースは手作りです。
(教室で大量にでた茶系のステムをとっておいて、組んでいますヨ)

ドイツのクリスマス市からかえってきたら、こんなお知らせをいただき、
私にとっては最高のクリスマスプレゼントとなりました。

このままでいいのだろうかと迷ったり、あれこれ思案したり、
お花の道も一筋縄にはいきません。
でも、今回この賞をいただけたことで、気持ちがかたまりました。

みなさんの心に共鳴できるような作品を
これからもつくっていけますよう、がんばります!

ありがとうございます。

12月 24日 14時~から ホテルロビーにて 表彰式をしてくださるとのこと。。
私も一言ということで どきどきしちゃいますが、御礼をこめてお話させていただけたらとおもっています。お時間のあるかた、よろしければ どうぞ、ロビーにいらしてくださいね♪





「リビングではじめよう!自宅教室の開き方」
(作品をつくる教室編)セミナーのおしらせです

1015年 2/12 10時30分~ 限定 20名様
詳細はこちらご案内しています→


これから教室を開かれる方、あるいは教室歴の浅く困ったことがある方、

さまざまな自宅教室はあれど、てづくり作品をつくる教室はお料理やパン、語学や音楽とは生徒さんが望むポイント、ニースも違います。またスクールで講師の資格を得ても、地元でひらく、自宅教室の現場は大手スクールのようにはいきません。

セミナーでは作っていただくことにフォーカスしたレッスン方法、有利な仕入れノウハウ、本の出版やメディアへのアプローチ方法までわたしからお話できる14年分のエッセンスをおつたえします。
座談会もありますので、ぜひ日頃、こまっていること、などきかせてくださいね


こちらにも素敵なブログがたくさん♪
花つながりの応援、
ポチッとしていただけると嬉しいです(^人^)


アトリエレモンリーフ教室案内