多肉植物アレンジその2 | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。



皆様 こんにちは
多肉植物をアップしたところ、アクセスありがとうございます。
いっきに、400番代までいってしまいました~

リンク元をたどってみても、みなさん、お気に入りにいてくださって、そこから閲覧しておられる方がたくさん。更新をまっていてくれるのが伝わってまいります。

いつか100位、以内にみなさんと一緒に行ける日がくるといいな~と夢みています。

アトリエレモンリーフのモットー
簡単!、手軽!、楽しい!綺麗!
お花はこれにつきます。
フラワーアレンジはとっても身近なレジャーなアートとでもいいましょうか。
なので、あんまりにも、既成の概念、形式ばかりの技術にとらわれて自分が堅苦しくなっては全然おもしろくないですよね。

もちろん、それもあり。でも、ご自身で考えたやり方、友だちからきいた作り易い方法、どんどん出し合ってみんなで共有してもいいと思いませんか?

オリジナルのたのしいアレンジ、たくさんつくってみましょう。生け花の流派とちがって、フラワーアレンジに、こうしなければならないなんていう決まりはじつはひとつもないのです。

★ワンポイントレッスン
これは、多肉植物をなんと、フレームにアレンジしたものです。というか、はりつけました~。シンプルなのにとっても人気で、即、買いたい方がお声をかけてくださったアレンジです。みなさんのアイディアでいろいろやってみましょう♪

器にいけるだけが、アレンジではないですよね。置物はスペースをとるので、壁掛けがいい!というお声もたくさん聞こえてきます。

あ、5時の約束が・・お花のお届けいってきまーす。
グリーンリースまたアップしますね

いろいろなお花が見られます。

是非 訪れてみてください ポチッとするととびま

にほんブログ村


プリザーブドフラワー ブログランキングへ

アトリエレモンリーフ教室案内