娘と孫の一人が約6年ぶりに帰省

 

 

食べて食べてばかりの5日間。

 

 

 

回らない寿司屋に娘も孫も大喜び

 

孫が先日バイト先の”すき家”で初めて😅

うなぎを食べたとか😅旨かったそう!

今まで食べた事が無かったそう…泣ける(T_T)

5人家族の娘んちは食費だけでも大変。

思い切り美味しいものを食べさせたく

なるババ馬鹿でした。

 

 

 

楽しい4泊5日はあっという間に過ぎましたが

帰る前日になり娘がちょっと寒気がすると言

いだしました。

熱は平熱…一応用心のため麻黄湯服用。

 

 

 

 

翌朝は元気に起床して補中益気湯服用して朝

ごはん2杯おかわりして回復した~と言って

元気に空港で見送りバイバイ(@^^)/~~~

 

 

 

機長さんが手を振って下さいましたドキドキキューン

 

スターフライヤーカッコイイ!

飛行機見るのは大好きビックリマーク

 

しかしながら…羽田空港到着後娘よりメール

有り。

寒気が又して来た”オカアチャン要注意だわ!”

帰宅してから翌日熱が39℃まで上がり発熱外

来受診…結果娘はコロナ感染でした。

マスクは着用してたものの同乗したみなさん

に申し訳ない限りです。

 

 

 

 

 

サ~…オバサンもココロと身体の準備して

補中益気湯と麻黄湯を服用してコロナ感染

してない事を祈るばかり。

しかしながら残念にも翌日起床したとたん

のどの痛みと咳と痰、でも熱は平熱…

ただやたら体がだるい。

やっぱりコロナ?とショックえー?

 

 

 

 

 

亭主は病院へ病院へ!と騒ぎ立てるもここ

は熱もないしとにかく身体を休めて様子見。

おかげさまで咳と痰はひどかったけれど病

院にいかず1週間部屋にこもりひたすら眠っ

たおかげで今日から復活。

痰はまだきれないままです。

 

 

 

 

 

食欲はおちることなく家にストックしてあ

るものできちんと3食食べたのとワクチン

を7回接種してたおかげか多分コロナ感染

していても軽症ですんだんだと思います。

 

 

 

 

 

一緒に来ていた社会人になる孫も大丈夫だ

ろうかと心配しましたが1度感染しているか

らか今のところ大丈夫なようです。

 

 

 

 

 

熱が無ければ慌てて病院行くより今回くら

いの症状だったら身体を休める事が一番だ

なと自分は思ってます。

麻黄湯も効いたかも…補中益気湯も身体弱

ってる時は効くような気がします。

 

 

 

 

 

1型糖尿病はシックデイと言うものが有り

インスリンを打っても高血糖が続くと言わ

れてましたがホントにインスリン打っても

打っても常に200~400の間で推移し、な

かなか下がりませんでした。

 

 

 

 

 

以前よりシックデイについては学んでま

したんでそれが役に立ってこれくらいで

済んだ事に感謝です。

 

 

 

 

 

体調は悪かったものの食事を摂れるとい

う事がウイルスのへの抵抗低下を防いで

くれたんだと思うし身体を休めるという

事がウイルス感染した時は大事な対処法

だとつくづく思いました。

 

 

 

 

 

娘は熱は1日で下がったものの味覚がおか

しくなり昨日あたりからやっと戻りつつ

あるとの事。

 

 

 

 

 

ちなみにですが亭主は”大丈夫か?病院

いかんでいいか?”を連発するわりには

声掛けだけで洗濯をするわけでもなく

掃除をするわけでもなくご飯を作って

くれるわけでもなく行動が心配と伴わ

ないむかつき

 

 

 

 

でもほか弁で弁当は買ってきてくれたなイエローハート

ルンルンただ~それだけ~ルンルン

 

 

 

 

コロナ感染の意識が以前より自分の中で

も遠のいてましたがやっぱりまだまだ潜

んでるという事がわかりました。

マスクはやっぱりちゃんと着用するよう

心掛け用と思います。

 

 

 

 

 

いよいよ桜開花宣言有り、来週あたり元気

に桜の木の下を歩いてる自分をイメージし

て今少しおとなしくしておきましょう。

 

スマートウオッチも活躍中!