暑いです。外に出たくありません!極力出ません。

火の前に立つのも嫌です。

だからご飯作るのも当然嫌です。

 

 

この頃の食事

 

毎週日曜日に食べてるカレー。ファイターズ応援のため

自分の部屋で”勝!かつ!”と騒ぎながら食事(^^;

 

”そうめんでいい!”と言う亭主に”そうめんがいい!”

と言いなさいと教えてあげる。手作り餃子なんて

もうサラサラ作る気はなく味の素の餃子に又お世話

になる。

 

お中元でいただいたウナギ…大事にとってたのを

やっと食べた!旨かった~ルンルン

 

なんも材料がない時はこの頃そうめん。

麺つゆとトマトジュースまぜてみたら意外と食べ

れた。

 

暑いせいか冷たい麺が美味しい!1年ぶりの冷やし

中華…口にするものはすべて美味しいとおもえる

高齢者オバサンの食欲は暑くてもおちない。

 

 

亭主はまだコロナの後遺症があると主張します。

 

耳も相変わらず調子が悪いし身体がシャキッ~と

 

しないそうです…本人はそう言うけどもともと

 

風邪でもひこうものなら大袈裟だと思うくらい

 

病人になりきり男!

 

後姿を見てるとついお尻をけたぐりあげたくなり

 

ます。

 

けたぐりあげる?こんな言葉はありましたかね?

 

要は蹴って喝を入れたくなるという事だけど…

 

これって九州弁かな??

 

 

 

 

 

 

なんか知らないけど”酸素缶”とか言う怪しいもの

 

を手に入れて現在酸素を吸ってます!???

 

息がしやすくなるし、咳がでるから酸素を吸うと

 

いいそうです。

 

病院の先生がそう言って薦めたわけではなく自分

 

がそう思うんで吸ってるそうです。

 

わけの分らんことを相変わらずするジイサマです。

 

都合が悪いとすぐ後遺症だと言うし…

 

その割には外へは元気そうに出て行きます。

 

仕事に行ってくると言ってホントは何してるか全然

 

わかりませんが、とにかく人と接してる時は脳から

 

倖せホルモンがあふれ出るようです。

 

やる気、楽しみ、喜び…倖せホルモンがイッパイ分泌

 

されるんでしょうね。

 

ホントに幸せな人だ!

 

 

 

 

 

幸せな亭主は毎日1時頃まで必ず録画した格闘技

 

を観ながら大声で”行け!”とか”よっし!”とか声援

 

してますがそういう時は不思議と全く後遺症は出

 

ないようです。

 

背筋も伸びてるし元気そのものです。

 

 

 

 

 

うちら老夫婦は仲良くはしなくても共存、共有の

 

間柄。

 

親より長い付き合いになりますがホント空気のよ

 

うな存在とはこう言うことを言うんだとこの頃よ

 

くわかってきました。

 

お互い束縛もしない…会話はするとすれば亭主の

 

無駄遣いの指摘…それと互いの生存確認と言った

 

感じかな?アハハワハハ爆  笑

 

 

 

 

 

そうそう今日ファイターズとソフトバンク戦。

 

5時間ぶっ続けで一人自分の部屋でTV観戦。

 

 

 

 

 

昨日のソフトバンク戦は延長戦にもつれ込みましたが

 

チームのみんなが頑張って勝利をもぎ取りました。

 

高齢者は最後にマルティネスが決めた時は歓喜のあまり

 

吠えてガッツポーズと共にうれし涙。

 

高齢者をこんなにエキセントリックにさせてもらって

 

感謝ハート

 

もう~HAPPYグリーンハーツ~としか言いようがありません。

 

 

 

 

 

ファイターズアンチの方もイッパイいるようだけど

 

全然気にならない。

 

エラーはちょっと多いけど、ここ何年かで練習、経験を

 

重ねてきっと良いチームになると信じてます。

 

 

 

 

 

来年ホントにエスコンフィールド行けるように身体の

 

管理きちんとしなきゃ!

 

オバサンは来年の古希にかけてます。

 

 

 

 

 

金が有ろうがなかろうが、来年は九州から新幹線で寄

 

り道しながら北上し北海道に旅します。

 

生きてる間に新幹線が九州から北海道まで繋がったわけ

 

だし、鉄道好きなおばさんとしてはこれは何としても

 

実現したいと思います。

 

行ける事をイメージして夢に終わらないように1年

 

がんばるぞ~!!

 

 

 

 

 

お金は楽しめるうちに使いましょう!

 

すっからかんになったら遊ぶ金がないだけで食べて寝る

 

分にはどうにか生きて行けると思う様にしてます。

 

老後2000万はあおりすぎ…だから高齢者が大事にお金を

 

タンスにしまってしまうんです。

 

そりゃ2000万あったに越したことはないけど、ないと言う

 

現実は計画性のなかった自分達のせいでもあるし…

 

クヨクヨしても今更どうしようもありません。

 

 

 

 

 

旅行行ったり食事に行ったりできる間は楽しみます。

 

楽観的なバカな夫婦と言われそうですが人生の山をいくつ

 

か越えて死という終点にさしかかってきたら物も残さず

 

お金も残さずで行こうと思います。

 

生れて来て楽しかった!ありがとう!と言って後片付けは

 

ヨロシク!とあの世に行けたらいいなと頭で描いてます。

 

そんなうまく行くハズもなく最悪の逝き方をするかもしれ

 

ないからこそ今を大切に楽しむ事にしています。

 

 

 

 

 

 

貧困家庭で育ち父親、姉二人アル中、兄弟の連帯保証人

 

いろんな事がありましたが今ある自分は宇宙人の様な

 

突拍子もない亭主のめげない性格と体質?のおかげかもです。

 

かといって甘やかす気は毛頭ありませんが…。

 

 

 

 

 

今日もコロナ感染ではないだろうか?と相談を受けました。

 

熱中症も体温が上がり、身体がだるくなり食欲も無くなる

 

んで自己判断が難しいですね。

 

やっぱり受診した方がいいんでしょうね。

 

オバサンも6回目接種はしたものの、今月は東京の娘の所に

 

亭主と行きますが、東京の人ごみは大丈夫だろうかとちょっ

 

と心配でありますが4年ぶりの上京なんであきらめずに行く

 

予定です。

 

 

 

 

東京に行って友人たちに逢うのは多分これが最後でしょう。

 

元気なうちに東京や神奈川で支えてくれた人たちに感謝の

 

気持ちが伝わるようなお別れをしたいと密かに思ってます。

 

高齢者はこれが最後!が多いと娘たちに笑われますが明日

 

の事は誰も予測できません。

 

やっぱり今日を大事に1日1日過ごして行こうと思います。