エントランスで亭主と遭遇…

 

 

手を挙げる亭主…フンニヤリと無視するオバサン。

 

 

さてさてここから我が夫婦の夫婦劇場始まり始まり。

 

 

出演 女性トイレオバサン 男性トイレ亭主

 

 

二人並んだエレベーターの前で白々しく

 

 

女性トイレ”こんにちわ” 笑顔であいさつ。

 

 

男性トイレ”ア!こんにちわ” 笑顔で返す。

 

 

女性トイレ”今日は寒いですね~” 笑顔で定番あいさつ。

 

 

男性トイレ”ア~ホントに寒いですね” 笑顔で返す。

 

 

エレベーターに乗った二人

 

 

女性トイレ”何階ですか?”

 

 

男性トイレ”ア!3階です。ありがとうございます!”

 

 

女性トイレ”同じ階ですね” 笑顔で。

 

 

3階到着、エレベーターを降りるときに

 

 

女性トイレ”お先に” と言って降りて歩く。

 

 

我が家の玄関を開ける時亭主が後ろにくっついてる。

 

 

女性トイレ”エッ?ここはワタシの家なんですよ!アナタなんなんですか?”

 

 

男性トイレ”イヤ~ここも僕のうちです!”

 

 

女性トイレ”イイエ!ここはワタシのうちです!アナタ人呼びますよ!”

 

 

男性トイレ”イヤ~スイマセンがここは僕のうちでもありますが!”

 

 

女性トイレ”エッ?アッ?そうでしたっけ?…ではどうぞ” ドアを開けたら

 

 

男性トイレ”どうもありがとうございます!” と亭主がお礼を言って家に入って行く。

 

 

こんなアホなやりとりをする夫婦…台本なしでノリがいい笑

 

 

なんかおかしくて笑いをこらえここではグッとガマン笑ううさぎ

 

 

ここで亭主に笑顔は見せてはダメ!絶対ダメなんです。

 

 

 

 

 

その後は特別な会話もなくリビングのあっちとこっちで

 

 

会話ナシ。

 

 

ホント人生50年近く一緒にいるとこんなもんかな?

 

 

イヤイヤうちが特別なんだと思います凝視

 

 

 

 

 

1月末近く冷蔵庫一掃夕ご飯

 

 

ちょっとしなびたピーマンとシイタケの肉詰め

ニラ醤油の冷奴、もづくと味噌汁。

豆腐は日持ちする物をこの頃選んでます。

添加物は大丈夫?とか言われるけど、ここ迄

生きてたら添加物もな~んちゃない!

 

買い置き肉で肉じゃがと小っちゃい塩サバと

クラゲ酢、味噌汁。

 

肉も魚もない日は昔懐かしナポリタン。

うちの夫婦はこれで済むから楽ちゃ楽です。

 

この日は亭主外出。一人なんで冷凍のたこ焼き

と味の素の餃子とキャベツ炒めで一杯カクテル

これでいいのだ笑い泣きフアディーのたこ焼き旨い!

 

 

今月もこの調子だと食費が残りそ~…イヤ残るぞ!ルンルン

 

 

週一外食もそんなにもうこだわらないし

 

 

かといって我慢や無理をしてるわけでもありません。

 

 

 

 

 

今月は珍しく交際費も少し残りました~!ルンルン

 

 

我が家の交際費は昔のままの付き合いが続いて

 

 

これは結構無理と言うか見栄はって付き合って

 

 

るって感じ有りますね(・_・;)。

 

 

お誘いがあってもなるべく断るようにはしてる

 

 

もののなかなかね~上手く断れない事も多いです。

 

 

見栄と言うやつは結構自分にとっては厄介なヤツです。

 

 

 

 

今月はそんなに頑張った覚えがないのにやりくり

 

 

うまく行きました。

 

 

久し振りにカウンターで好きな寿司をたらふく食べ

 

 

たい気分ニコニコルンルン

 

 

 

 

 

ここが緩いと思われるかもしれないけど、今はこれで

 

 

良いのではないかしら。

 

 

 

会社の経営とは無縁になりもちろん物足りなさを

 

 

感じる時もあるし、なにより以前のような自由に

 

 

なるお金も無くなったけど…おまんまをちゃんと

 

 

食べて生活していけてる事が何より幸せだと感じ

 

 

るようになりました。

 

 

どうしよう?どうしよう?がなくなり一応穏やかに

 

 

暮らしてます。

 

 

ただし…亭主に関しては穏やかではいられませんが…。

 

 

 

 

 

何もないように自分の1日は過ぎてますが、世界を

 

 

みまわすと決してココロ休まる状況ではないんです。

 

 

自分が1日1日無事に過ごせる事に感謝しつつ…

 

 

この状況から世界の人々みんなが安心して眠れる

 

 

毎日になるようにココロから祈りを捧げます。