何もしないままもう1月も半分過ぎてしま

 

いました。

 

 

 

そこで見つけたのが新聞紙でごみ箱を作る

 

動画…なんか面白い!

 

 

 

 

毎晩夜中の2時頃にその日の新聞でゴミ箱

 

を作る事に魂を注いでいる怪しいオバサン

 

の現在の日課です。

 

 

 

ダンダン早く上手にできるようになりました。

ポイ捨て出来るのがいいルンルン

 

 

亭主が排出するゴミ(鼻水)が絡みついて

 

る使用済みのティッシュをそのまま触る事

 

なくポイ捨て出来るのがなんともいい!

 

 

 

 

亭主もこんな風にポイ捨て出来たらもっと

 

気持ちいいだろうな~と思いながら作るか

 

ら余計楽しいルンルン

 

 

 

 

しかしながらポイ捨てしたい亭主は今年も

 

マイペースでスタートで健在!

 

周りからはパワフルで元気な69歳ですね~

 

とオバサンにとってはゾッとしてため息が

 

出る言葉を受けます。

 

 

 

 

うちの夫婦の会話の中では普通に出て来る

 

言葉が”お願いだから早く逝って!”

 

今年も亭主のマイペース行動に正月から大声

 

張り上げてキ~キ~言ってるオバサン…

 

この光景は…一生死ぬまで続くのか(・_・;)

 

続くんだろうな~(◎_◎;)きっと…。

 

 

 

 

その亭主のために作るごはんの献立を考え

 

る自分は忍耐と優しさを持った女房なんだ

 

と自画自賛のこの頃であります。

 

 

 

この頃の夕飯

 

 

 

冷凍粉にあった鶏むねでチーズカツレツと

かぼちゃ煮と味噌汁で出費0円。

 

お歳暮に頂いてた粕漬の鮭と残りもん

野菜で豚バラ大根とみそ汁。

豆腐、納豆、卵購入…出費1000円未満。

 

1か月くらい眠ってた塩サバと納豆と

豚汁でこの日も出費0円。

 

我が家は賞味期限が過ぎたもんが多い。

けど捨てない!かすかすのものしかない

時はいつもおにぎりワンプレート。

前日の豚汁の残りもちゃんと食べます。

出費0円。

 

いよいよ何もないけど…しなびたナスと

豆腐、チンピラと言う北九州の天ぷらが

ありました~グッ

これで冷蔵庫の中のもんもほぼ使い切り

で出費0円。

 

今日は買い物と思ったら外は雨ショボーン…そうだ

たしか冷凍の頂きもんのカニあったな?ウインク

下処理してた冷凍野菜も発見…これでこの

日も出費0円。ソロソロ買い物行きます。

 

正月残り品一掃でこの半月過ごしました。

 

買物に行ったのは納豆、豆腐、卵位かな?

 

野菜類も保存の方法イロイロ教えてもら

 

ったおかげで捨てるという事がぐっと少

 

なくなりましたよ…いいこっちゃねニコニコ

 

 

 

 

無理なくいろんな費用を削減出来、健康で

 

あれば…オバサンのぶらっと一人旅はまだ

 

まだ行けそう~なのでありますウインク

 

次回は久しぶりに近場で熊本行こうかな~スター