有難い事にダンナの友人から優待券を
いただき、期限が3/31という事で玄海の
宗像ロイヤルホテルに1泊2日で友人に車に
乗せてもらって温泉に入りに行きました。
途中で食べた”ぶどうの樹”のピザ
サラダ付きアンチョビと野菜のピザは
あっさりしてペロリ。実はその前にも友人
の娘さんが作ってくれたサンドイッチも車中
で食べてました~
イヤ~朝を食べたし、これ食べたらお昼
食べられないとか言いながら食べちゃいました。
サンドイッチもピザも美味しかったです。
1泊朝食がただ…夕食は有料…てなわけで夕食は
会席を頼んだんですが二人とも腹が減ってたもんで
写真とるよ~と言ってたものの1枚もナシ!
いかの活きづくりも頼んだのに何も写してません
最後のゲソ天も大好き旨かった!
帰宅してからは簡単家食。道の駅で買った
大根の葉を佃煮にし、天ぷら、ブロッコリー
の赤ちゃんと味噌汁…昨日と随分違うけど
”ごちそうさまでした”満足満足
こうやって楽しい時間を過ごせてオバサンは
楽しい時間を過ごせたんでありますが、
部屋に戻りTVをつけたら、まさしくウクライナが
ボコボコに破壊されてるニュース。
自分の置かれてる場所がドンだけ安全であり
こんな美味しいもん食べられて幸せだな~と
ある意味やっぱり遠い国の他人事になってます。
TVのニュースのウクライナは…停戦したとしても
どうやって今後復興して行けるんだろう?
大統領の決断を支持する国民は多数いるに
してもお金、年月、家族を亡くした人達のメンタル
計り知れないほどの山済みの課題がクリア
出来るだろうか?
でも…こう考えるのもやっぱり自分が今離れた
所から客観的に見てるからだと思います。
温泉旅行に行けるくらいなんだもん今の
自分には直接降りかかってる問題ではないと
いう意識がどっかにあると思います。
今日仏さまにおやすみなさいをするとき
問うてみました。
金がないと言いながら、美味しいもん食べて
”道の駅”で魚や野菜や果物、お菓子…
安い安いと嬉しくなって今日も散在しました。
今自分はこんな世の中の状況の中で
こんなに楽しんでいいんでしょうか?と…
ウクライナが混乱し食べる物もまともになく
インフラを絶たれ寝るところもなくなりシェルター
生活をしてる人達そして他国への避難民の
人達の事を心配するのなら日本人である
自分が楽しむという行為はやっちゃいけない
のでは?とココロの隅に罪悪感も出てきます。
でも今日のウクライナの避難民の方の言葉に
すくわれたような気がしました。
1か月前までは愛する街、美しい街、楽しい
生活が普通にあり幸せでした…それが次の
日からは突然今までと違う生活にかわって
行ってしまったと…。
そうだ!と思いました。おばさんだって今日は
何も起こらず当たり前と思ってる生活は翌日
からも必ずそういう日が続くとは限らないと
いう事なんだと。
明日は来るけど、明日がどんな日になるか
なんてわからないんですよね。
そのウクライナの女性も侵攻前までは幸せで
楽しかったと明言してました。
オバサンは今、ブツブツ言いながらも今の生活
結構わがままに好きに暮らしてます。
でも明日は何が起こるかわかりません。
中国も北朝鮮も脅威です。
それなら、その日その日を生きた事を感謝し
あわよくば明日も無事に楽しく生きる事を実感
できたらいいよね~と気を楽に持つようにします。
明日は我が身…それはそれなりに覚悟が必要。
先日の東北の地震の時娘家族と連絡取れた時
心配でならない親はつい北九州に帰ってくれば?
見たいなことを言ってしまいます。
娘の返答は…そうなったら仕方ない覚悟決めて
東京にいる人は住んでると言います。
そうなら無いための準備をはちゃんとしてもあると…
結構肝が据わってます。
ウクライナだけではなく、おばさんが知らない
問題が他の国にもイッパイあるのかもしれ
ませんね。
それにしても…ロシアメディアで反戦の
プラカードを掲げた女性の愛国心と勇気には
恐れ入ったと言うか敬服しました。
オバサンなんか気が弱くこういう状態に
なったら口にチャック…逃げるのは一番早い
かもしれません。
早期に収まるように見えない今回の戦争
あの痛めつけられた建物を目にするだけで
何のためにこの破壊は必要なのかとプーチンに
問いただしたくなります。
日本は関東大震災、太平洋戦争、阪神淡路大震災
東日本大震災…で甚大な被害を受けそのたびに
復興と言う大きな課題をクリアしてきたと思います
でも…建物や環境は復興したとしても心の傷は
そう簡単に10年やそこらで消えるものでは
ないという経験を被災者の方達はしてると
思います。
今回発生した福島宮城の地震はこれでもか
と言うくらい以前震災に遭われた方を打ち
のめしています。
でもそこで住む人にとってはふるさととは
ホントに尊く優しい物なんだな~という事も
伝わってきます。
今のウクライナの方も故郷が誇りであり
尊く、優しく包み込んでくれる場所だから
こそ守りたいんだと思います。
ゼレンスキー大統領のビデオ演説…アメリカ
での演説時は真珠湾攻撃の話も出ていた
けれどオバサンはドキッとしました。
情報操作と言う言葉がこの戦争で出て
きてますが第二次大戦中は…日本国民は
大本営発表で結構ウソの情報を伝えられ
てたそう。
マ…日本に限らず戦争となるとどこの国でも
なんかしら誤った事をしてきたとは思います。
只それを教訓として、二度と同じ過ちは
起こさないようにしてほしいと願うばかりです。
いかに戦争で人が人を殺傷したり、綺麗な
自然や住むべき家を破壊したりすることが
愚かな事か…人間は近い未来にはホントに
地球に住めないようになってるかもしれない。
とにかく今は一日も早く静かな生活が
ウクライナやロシアの兵士たちにも
訪れるように願いたいです。